釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。
この間、県南の方へ行ったら、
あちこちの漁港が立ち入り禁止となっていました。
どんな経緯でそうなったのかは判りませんが
大概はマナー違反と事故が原因だと思います。
どちらにしても釣り人にとっては、
フィールドが一つ一つ消えていくのは悲しいことです。
で、私自身も含め、皆様方にお願いです。
水難事故回避の為、必ずライフジャケットは着用しましょう。
市内の港の釣り人の9割はライフジャケットを着用していません。
たかが、身近な港でそんな大げさな装備なんてと思っているかもしれませんが
それが万が一の時、命取りになります。
そして、持ち込んだゴミは必ず自分自身で持って帰りましょう。
先日、いい歳をしたご老人が、私の車の横でゴソゴソと何かをしてると思い
何してるんですかと声を掛けたら
自分が家から持ってきた弁当のゴミを草むらの中に捨ててました。
注意したら逆ギレされ、「今捨てたゴミを持って帰らないと不法投棄で訴えますよ」と
一部始終撮影してた動画を見せるとしぶしぶと持って帰りました。
元来、こんなめんどくさいことはしなくて、自分が代わりに持って帰ればよいのですが
そうでもしない限り港のゴミはなくなりません。
何事も思いやりと親切さを大切に、これからも釣りを楽しむよう
お願い致します。
アジングロッドでネリゴを釣ったら最高にスリリングでした。
チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ドラゴン調査(2022.08.09)
- 今年の千本釣果への道(2022.08.01)
- メタルジャッカーの使い方(2022.07.12)
- 釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。(2022.07.01)
- ドラ・ドラ・ドラ ドラゴンがキタぁー!~ショート動画総集編~(2022.06.02)
コメント