« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

魔法のアシストフック、スパークテンヤアシスト

タチウオ釣りをする場合、

一番大切なことは、「場所」です。

7割は場所で釣果が決まります。

次に「道具」です。

2割は使用する道具で釣果が決まります。

最後に大事なことは、「体力」です。

夜通し釣り続ける体力があるかで釣果が決まります。

 

今回はタチウオ釣りの大事なことの2割についてです。

Img_20191019_154228_20220728195101

スパークテンヤアシスト。

このアイテムの凄さの実釣を解説しています。

ご覧になって頂ければ幸いです。

 

 

  9vbeuuovjh41izq1445701810

タチウオハンター風来坊

 

チャンネル登録お願い致します。

 

頑張って太刀魚を釣り上げますので

応援お願い致します。

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村


波止釣りランキング

 

| | コメント (0)

夏タチウオがいっぱいだけど・・・

6月の終わりに夏タチウオを見つけて

港に通っていたのですが、どうにもサイズが紐サイズ・・・

Pxl_20210802_130029846portrait

いかにも釣ってはいけないサイズでしたので

オールリリースしながら様子を見ていたのですが

7月に入り、まぁ許せるサイズが釣れたのでよしよしと思っていました。

Pxl_20220108_020222492_20220720103301

2回爆発しました。

テンヤの反応が悪いから、きびなごルアーとの併用です。

 

一様動画も撮ったのですが、サイズがサイズですので

昨年同様、お蔵入りになるかもしれません。

せめて指2本半あればいいのですが・・・

 

で、日を開けて久しぶりに大きくなっているかなと期待をして出動。

本来リリースなのですが、地元の顔なじみの方々に献上しなければなりませんので

頑張ってやってみたのですが、

C37e8abdf724449fa1a4711f53a6e160

ホンと久しぶりにワインドでやりました。

全く釣れません。(笑)

完全に下手になっていました。

写真で見たら大きく見えますが実際は悲しいサイズです。

がっくりです。

昨年、手作りの湯飲みを家族分頂いた町内会の会長さんに会い

いつものように釣ったタチウオを差し上げました。

唐揚げにして食べるとホンと美味しいからサイズは小さくても良いそうです。

 

まぁ、8月にかけて盆過ぎまで釣れ続くのでしょうが

ここは指3本は限りなく0に近く、ずっとこのサイズ(指1本半~2本)のままシーズンが終わります。

夏休みに入りますので、娘たちとのんびり釣り車中泊を楽しみたいのですが

このサイズをいっぱい釣っちゃうとまた怒られますので

釣果報告はこれで最後に。

指2本半の群れが入れば動画は配信しますが、

インスタのフォロワー様には逐次釣果報告は致します。

 

せめて指2本半はないとねぇ~

 

 

  9vbeuuovjh41izq1445701810

タチウオハンター風来坊

 

チャンネル登録お願い致します。

 

頑張って太刀魚を釣り上げますので

応援お願い致します。

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村


波止釣りランキング

 

| | コメント (0)

紐タチウオがいっぱい!

先々週夏タチウオを見つけて爆釣したのですが

いわゆる紐タチウオという部類でして、

公に動画の公開は控えようと思っています。

Pxl_20210802_130121801portrait

Pxl_20210802_125929161portrait_20220718151101

Pxl_20210802_125943793portrait

まぁ、数釣りは楽しめます。

テンヤ以外でも釣れますので経験値を上げるいい修行になると思います。

Pxl_20220108_020222492

夜はしのぎやすいというか、とても寒かったです。

次回は、私も経験値をあげるためにワインドで久しぶりやってみたいと思います。

昔みたいに真夜中のワインドで釣れたら楽しいだろうなぁ~

頑張ります。

 

 

 

  9vbeuuovjh41izq1445701810

タチウオハンター風来坊

 

チャンネル登録お願い致します。

 

頑張って太刀魚を釣り上げますので

応援お願い致します。

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村


波止釣りランキング

 

| | コメント (0)

夏タチウオみぃ~つけた。

今年は、あっという間に梅雨が明けてしましました。

梅雨が明ければ、そうです夏の到来です。

夏と言えば、夏タチウオですねぇ~

Dsc_0317_20220704120401

誰でも簡単に数釣り出来るシーズンがやってきました。

夏タチウオと言えば、風来坊の定番の武器「メタルジャッカー」ですね。

1a1be0e74c0eee29d6176fbb75bf7e41_700x

昔からこのブログをご愛好して頂いている方なら

このジグがいかにタチウオに対して最強なジグだとご存知だと思います。

とにかくジグでタチウオを釣るのなら、このメタルジャッカーを使ってみてください。

Pxl_20210707_101744479portrait

今年も夏タチウオの群れを確認できました。

一気に数釣りして楽しみたいと思います。

 

 

 

  9vbeuuovjh41izq1445701810

タチウオハンター風来坊

 

チャンネル登録お願い致します。

 

頑張って太刀魚を釣り上げますので

応援お願い致します。

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村


波止釣りランキング

 

| | コメント (0)

メタルジャッカーの使い方

安倍元首相が凶弾に倒れ、お亡くなりになりました。

個人的に大変ショックで時間が止まったままでしたが

ここにご冥福をお祈りしたいと思います。

安らかにお休み下さい。

 

今まで、ウキ釣り、ジギング、ワインド、テンヤと色々な釣り方で

タチウオを釣ってきました。

過去、ワインドで千本釣果を達成し、テンヤで2回千本釣果を達成していますが

まだジギングでは達成していません。

ジギングでいい時は500本ほど釣り上げる年はあったのですが

やはりジギングで年間通して数を釣るのは難しいです。

 

ジグに好反応してくるのが初夏から秋頃までですので仕方がないのですが

あのガツンとくる感触は本当に気持ちがいいものです。

だから、意識的に夏場はテンヤではなく、ジグでタチウオを狙うようにしています。

テンヤは誰でも釣れますが、ジグとなると釣れる人と釣れない人がはっきりと分かれますので

腕をあげる為にも、夏タチウオは好んでジグで狙っています。

 

そんなことで、ジグで釣る夏タチウオの最強アイテムのメタルジャッカーの使い方を

配信致します。

鉄の餌をどんな方法でタチウオに口を使わせるか。

ジグで数多くのタチウオを釣って自分の経験値を倍増させてください。

 

 

  9vbeuuovjh41izq1445701810

タチウオハンター風来坊

 

チャンネル登録お願い致します。

 

頑張って太刀魚を釣り上げますので

応援お願い致します。

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村


波止釣りランキング

 

 

| | コメント (0)

釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。

この間、県南の方へ行ったら、

あちこちの漁港が立ち入り禁止となっていました。

どんな経緯でそうなったのかは判りませんが

大概はマナー違反と事故が原因だと思います。

どちらにしても釣り人にとっては、

フィールドが一つ一つ消えていくのは悲しいことです。

 

で、私自身も含め、皆様方にお願いです。

水難事故回避の為、必ずライフジャケットは着用しましょう。

市内の港の釣り人の9割はライフジャケットを着用していません。

たかが、身近な港でそんな大げさな装備なんてと思っているかもしれませんが

それが万が一の時、命取りになります。

 

そして、持ち込んだゴミは必ず自分自身で持って帰りましょう。

先日、いい歳をしたご老人が、私の車の横でゴソゴソと何かをしてると思い

何してるんですかと声を掛けたら

自分が家から持ってきた弁当のゴミを草むらの中に捨ててました。

注意したら逆ギレされ、「今捨てたゴミを持って帰らないと不法投棄で訴えますよ」

一部始終撮影してた動画を見せるとしぶしぶと持って帰りました。

元来、こんなめんどくさいことはしなくて、自分が代わりに持って帰ればよいのですが

そうでもしない限り港のゴミはなくなりません。

 

何事も思いやりと親切さを大切に、これからも釣りを楽しむよう

お願い致します。

 

9c1f317b07b441e5ab2f23ae3bf2bfd2

アジングロッドでネリゴを釣ったら最高にスリリングでした。

 

 

 

 

  9vbeuuovjh41izq1445701810

タチウオハンター風来坊

 

チャンネル登録お願い致します。

 

頑張って太刀魚を釣り上げますので

応援お願い致します。

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村


波止釣りランキング

 

| | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »