宮崎港のタチウオ、ありがとう。
爆釣タチウオを狙いに7回目の遠征に行ってきました。
土砂降りの雨の中でしたが、もう終わりのようですね。
まだまだ頑張れば二桁獲れそうなのですが、爆釣はもうムリです。
今まで、地元の方にご迷惑かけたらいけないと場所は公表しませんでしたが
宮崎県は宮崎港のタチウオでした。
大分のタチウオとの違いは、背びれが黄色のキビレタチウオですね。
残念ながらこの時期にしてはサイズが小さかったのですが
数釣りは大いに楽しませて頂きました。
宮崎港は初めての場所でしたので、
いろいろと衝撃の光景が目に止まりましたねぇ~
日中は大混雑で地元の方々がタチウオを釣っていました。
みなさん激しくしゃくっていましたので最初はワインドで釣っているのかなぁ~って
思ってたのですが、これがなんとサビキ!!
ジグでも、とにかく激しくしゃくってやっています。
そして、あがってくるタチウオは殆どがスレ掛かり・・・
いわゆる「引っ掛け釣り」なんですよ。
皆さん日中にバンバンタチウオを釣っていましたが
夕方から夜になると段々と釣り人は少なくなっていき、
こんなに釣れてるのに夜はガラガラの状況が多く
いつ行っても余裕で場所取りが出来ました。
これは私の地元では考えられないですね。
なんにしても、地元の釣り人の方には大変お世話になり
ありがとうございました。
根こそぎ釣り上げることはできませんでしたが
姉妹とともに楽しい時間を過ごさせて頂きました。
テンヤを使い、いろいろな誘い方、カラー選択を駆使すれば
夜もこんなに釣れることを実践できたと思いますので
次の機会に宮崎の方々試してみて下さい。
オレンジのケミホタルも5月以降には店頭に並ぶと思いますのでお待ち合わせ下さい。
とにかく土地柄なのか皆さん気さくでやさしくて、
昔から私の地元では
嫁さん貰うんだったら宮崎の娘を貰えって言ってた意味が判りましたよ。
今度はオオ二へ゛狙いに行ってみたいですね。
宮崎サイコー!!
2019年度タチウオ釣果
風来坊
1月 83本
2月 229本
3月 51本
通算 363本
セーラ
2月 27本
3月 0本
不思議ちゃん
2月 21本
3月 3本
チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 楽しさ倍増! ジグアジング(2021.04.10)
- 爆風アジング ~Flap EELでアジを釣ってみた!~(2021.04.03)
- 宮崎港ありがとう。そしてアジングシーズン開幕!(2021.04.02)
- メタルジャッカーマイクロでタチング 二刀流でプチ爆釣!(2021.03.25)
- 恐怖のシラスパターン(2021.03.18)
コメント