三月になりましたので、
まだタチウオは居るのかなぁ~って感じで
セーラ姫と不思議ちゃん姉妹と遠征に行ってきました。
金曜日の学校が終わってからの行程でしたので
先ずは遅い夕食を食べて、現地に着いたのは夜の9時頃でした。
時合はとうに過ぎてましたので、とりあえず居るのか居ないのか
テンヤを投げて調査開始。
今回は、姉妹に釣りの難しさを教えようとあえてテンヤではさせずに
ルアー系でやらせました。
案の定、まったく釣れずにブツブツ文句を言って
セーラ姫はいろいろと考えながらやってたのですが
不思議ちゃんは親の目を盗んで黙ってテンヤでやって3本ゲット!!
セーラ姫は予想通りノーフィッシュで終わり、不思議ちゃんがお姉ちゃん風を吹かせて
ここぞとばかりに自慢していました。

着いたのが遅かったので2時間ぐらいで姉妹とも睡魔に負けてダウン・・・
私も勤務明けでしたので午前1時頃でダウンしました。
早朝、昨夜釣れなかったのが悔しかったのかセーラ姫は早起きして再度挑戦。
この気持ちが大事ですね。
プラグと、
シャッドテールのワームでやらせたのですが
残念ながらまたノーバイトで撃沈。
いかにテンヤとルアー系の釣り方の違いが判ってくれたと思います。
私はとりあえず数を出したかったのでテンヤで23本。
居るのはまだ居たのですが、ひと頃よりはバイトが減っていますので
数釣りは厳しくなっていました。
土曜日は夕方から天気が崩れる予報でしたので
やれるとこまでやろうと考えていました。
で、
昼間はみんなで温泉に入りに行き、ゲームコーナーで喧嘩しながら遊び
場所取りも兼ねて、早めに現地に行き夕方の時合に備えました。
しかし、午後4時頃から雨足が強くなり、姉妹は釣りを断念。
私だけ雨の中やったのですが午後8時には土砂降りとなり
寒さも手伝って私も断念。
そのまま車内で娘らと遊び早寝をしてそのまま朝に。
釣果は24本。
合計私が47本、四女が3本の50本の釣果で遠征が終わりました。
タチウオの動向として、釣れる時間が短くなっている感じですね。
まぁ、雨だったので一概にも言えませんが、
サイズはけっこう良いサイズのタチウオが釣れ
指4本には届きませんが、ひと頃より指3本半が混ざるようになりました。
また、ここのタチウオは何故かケミホタルのオレンジに強い反応を示します。
定番のイエロー・グリーンと比べて倍以上のバイト力があり
しかも現地ではこのオレンジのケミホタルが手に入らないということで
私のひとり勝ち状態となってるようです。
とりあえず地元の知り合った沢山のアングラーの方にオレンジを使って貰って
そのカラーパワーを実感して頂きました。
私自身もタチウオのカラー選択の大事さを再認識した遠征でした。
次回は近々また行きたいと思っています。
とりあえず400本は獲っときます。(笑)
なんにせよ、姉妹との楽しい遠征旅行でした。
2019年度タチウオ釣果
風来坊
1月 83本
2月 229本
3月 47本
通算 359本
セーラ
2月 27本
3月 0本
通算 27本
不思議ちゃん
2月 21本
3月 3本
通算 24本
風来坊家 410本
タチウオハンター風来坊
チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。

にほんブログ村

波止釣りランキング