総括、爆釣タチウオ!
1月の終わりから2月にかけて5回の釣行の成果は
1回目 83本
2回目 45本
3回目 60本
4回目 102本
5回目 70本
合計 360本
と、いう釣果で終わりました。(娘の釣果48本含む)
本気で通えばマジで一か月で千本釣果達成できたと思います。
それほど沢山のタチウオの群れが居ました。
だからこれだけ釣れただけで技術も何も関係ありません。
でも、これって釣れて当たり前なんですよ。
合間合間にワインドでやってみましたがどうしても喰いが悪い・・・
テンヤでやらなかったら多分半分以下の釣果しか出なかったと思います。
それほどイージに釣れるのが生餌のテンヤだと改めて感じました。
まぁ、個人の感想なのですが
過去のルアー釣りのワインドで達成した千本釣果に比べ
余りにも簡単に釣れすぎるテンヤは拍子抜けというかゲーム性の無さに
この釣り方が主流になったら
タチウオ釣りも面白くなくなるなぁ~って言うのが本音です。
テンヤだって突き詰めれば奥が深いですが、深いところにいかなくても
満足する釣果が得られるのです。
新しいテンヤのテストをしといて矛盾していますが
でも、沢山タチウオを釣りたいなら迷わずテンヤをお勧めいたします。
テンヤなら誰でも名人になれます。
というか、テンヤに名人なんて存在しなくて、上手い下手もないです。
9割は生餌の力で残り一割がその生餌にもう一つの命を吹きかけられるかです。
だからよくある、釣れない、いや自分は大物狙いなんだという気持ちのままで
テンヤをやるといつまでたっても成長できません。
そこから先どんな風にタチウオ釣りと向き合っていくかは本人次第です。
釣行時、娘の隣でワームで釣ってた若いアングラーの方がテンヤに負けずに
バンバン釣っていました。
しかし、長く釣れ続けるテンヤと違い段々釣れなくなってきます。
その横でバカ笑いしながらタチウオを釣り上げていく娘達。
横で見ててもそのアングラーの方が
いろいろとアプローチを変えてやってるのが判ります。
そしてやっと久々に1本釣り上げることができた時
見てた私も思わずガッツポーズしました。
こんな釣りを娘たちにしてもらいたいとその時つくづく思いましたね。
人それぞれタチウオ釣りの楽しみ方はありますが
若い方にはルアーでバンバンタチウオを釣ってもらいたいですね。
テンヤはいうなればもう釣りではなく漁でしかありませんから。
私などはもう伸びしろはありませんが、娘たちや若いアングラーの方は
無限大の伸びしろがあります。
釣れるより釣れない方が経験値が上がるのは間違いないのだから。
さぁ3月はまだ居るのでしょうかねぇ~

次回はまた娘たちとタチウオ狩りに行く予定です。
テーマはプラグ。
プラグで爆釣したいと戦略を練っています。

2019年度タチウオ釣果
1月 83本
2月 229本
通算 312本
チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ドラゴン調査(2022.08.09)
- 今年の千本釣果への道(2022.08.01)
- メタルジャッカーの使い方(2022.07.12)
- 釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。(2022.07.01)
- ドラ・ドラ・ドラ ドラゴンがキタぁー!~ショート動画総集編~(2022.06.02)
コメント