いつもタチウオから教えられます。
連休期間にちょこっと数が釣れたのですが
仕事の寄り道では少しの時間しか出来ませんので数は出ませんが
何本かは必ず釣れる状況です。
そして、昨晩は夕方から気合をいれて刀狩り
一晩やって一気に数を出そうと頑張りました。
で、
気合とは裏腹に、一向にタチウオの姿はなく
いつの間にか日が変わってしまいました。
かれこれ7時間もノーバイトのままロッドを振ってる私・・・
やっと初めの1本がきたのが午前1時過ぎ、粘った私が偉いのか、それとも
普通に7時間も中りがなかったら帰るんじゃないという複雑な想いの1本でした。

で、
時合いは午前3時にきました。
順調に数を重ねていったのですが途中から歯車が狂いました。
掛けたタチウオの数は20回以上あるのですがかからないんです。
挙句の果てにタチカッターで三度も切られる始末・・・
何故に??
原因が判ったときすでにタチウオは消えていました。
いつも朝方は棚はカウント5以内でリトリーブしてくるのですが
今朝のタチウオの棚は表層20センチもないところを泳いでいたんですね。
ですから、上から下に向けてバイトしてきてたのですよ。
だからか・か・ら・な・い

いやぁ~ひとつ勉強になりました。
こんな時は表層タダ巻きが最適だったかもしれませんね。
気分は玉砕ですが、次頑張ります。
2018年度タチウオ釣果
7月 6本
8月 156本
9月 43本
10月 43本
11月 57本
通算 305本
チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 喰い渋る鯵の攻略法~ロングフォールと重さでエンドレスバイトを狙え!~(2022.06.11)
- アジングワームとマイクロジグで鯵爆釣!(2022.06.04)
- 初夏の漁港のライトゲーム(2022.05.28)
- メタルジャッカーマイクロでカマスジギング(2022.05.21)
- アジング車中泊(2022.05.14)
コメント