タチウオの尻尾!
我家の末っ子の六女は、
私がタチウオを釣ってくると大変喜んでくれます。
一昨日の早朝、寄り道なんですけど雨が降ってたものですので
ちょっと早めの午前1時に港へチェックイン。
干潮が午前3時前でしたので、この前後で喰ってくるだろうと予想しました。
そして、ピンポ~ン。

途中、雨が激しくなり辛かったですが、
釣り人も殆ど居なくて独り占めできました。
中りの止まった午前4時過ぎに早々と切り上げて仕事に行きました。
サゴシは前々日に先輩から頂いたものです。
とにかく、喰ってくる時間が判りません。
午前1時にきたり、2時にきたり、3時にきたりと釣り人を翻弄させてます。
夕方から半やの午前0時までは殆ど喰ってきません。
でも、たまに夕方の午後6時前後に喰ってきたりします。
神出鬼没のまさに幽霊魚ですね。
一晩粘らないと時合いに巡り合えない
そして少ないバイトを確実に取っていかないと釣果が出ないという
釣り人にとって過酷な状況となっています。
まだバイトの数は二桁はありますので二桁釣果は狙えます。
帰りにタチウオを持って帰ると六女は満面な笑顔で迎えてくれます。
そんな六女は、近頃体調を崩していて今日もお休みを頂いて小児科へ
流行っているおたふくではなかったのですが心配です。
そんな六女に元気になってもらいたい為に
いっぱいのタチウオを見せてあげようと頑張ったのですが・・・

共食いされたタチウオが多くなってきました。
・・・と、いうことは
みなさんお判りですね。

餌にタチウオの尻尾を使えば必ず釣れるということです。
やったもん勝ちですよ。(笑)
2018年度タチウオ釣果
7月 6本
8月 156本
9月 43本
10月 43本
11月 71本
通算 319本
チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 喰い渋る鯵の攻略法~ロングフォールと重さでエンドレスバイトを狙え!~(2022.06.11)
- アジングワームとマイクロジグで鯵爆釣!(2022.06.04)
- 初夏の漁港のライトゲーム(2022.05.28)
- メタルジャッカーマイクロでカマスジギング(2022.05.21)
コメント
はじめまして!タチウオ釣りが好きで検索してたら
このブログを見つけました。お子さんかわいいですね!
タチウオも釣れてて羨ましいです^ ^
去年から全くタチウオが釣れなて凹み気味です(´・ω・`)
いつも何処で釣ってるのですか?
投稿: もりもり | 2018年11月10日 (土) 16時38分
もりもり さん
こんばんわ。
今年は最悪の年になりましたが
やり方を考えればそこそこ釣れますよ。
いろいろな港に行って頑張ってみて下さい。
投稿: 風来坊 | 2018年11月10日 (土) 19時25分