TOSHKI KADOMATSU BREATH from THE SEASON 2018
福岡に参戦します。
BREATH from THE SEASON
私と同じ年の角松敏生。
お互い老化は仕方ありませんが
まだまだ若い奴らには負けませんよ。(笑)
アルバムは全体的にジャズっぽい雰囲気の中、
ホーンセクションが抜群に聞きごたえがあります。
A Night In New York(オリジナル)-Elbow Bones & The Racketeers
まさかこの曲をカバーしてくれるとは思いませんでした。
80年代の、あのぐちゃぐちゃだったけど
車よりもバイクよりも、まして釣りよりも
「お・ん・な」に夢中になってた楽しかった頃が蘇ります。
Lady Ocean /Tokyo Ensemble Lab
うぉ~懐かしい!
数原晋の心地よく躍動感のあるトランペットに痺れてましたねぇ~
まさに夏って感じです。
昔を思い出すんじゃなくて、振り返ってまた新しい何かを見つける・・・
いいですねぇ~
またこどもつくろうかなぁ~
冗談です。

チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- TOSHKI KADOMATSU BREATH from THE SEASON 2018(2018.05.02)
コメント
ご無沙汰してます!!!
先週からちょこちょこ埠頭に竿出ししてますがダツしか上がってません(笑)
春は来た、タチウオ来ない、ダツばかり
お粗末でした
角松敏生ですが、私は昔のgirl in the BOXやトーキョータワーの時代が好きです(笑)
投稿: ひろ | 2018年5月 2日 (水) 17時05分
ひろさん
こんばんわ。
お久しぶりです。
昨年同様、今のところ春タチウオの釣果はありません。
モンゴウイカがなんとか獲れているのが救いです。
まだあきらめてませんが、半分は諦めてます。(笑)
投稿: 風来坊 | 2018年5月 2日 (水) 23時04分
風来坊さん
こんにちは。
トーキョーアンサンブルラボ、懐かしいです。
トランペットのインパクトありましたね。
今年は5月1日からSea is a lady
を通勤で聴きはじめました。
また同時に毎年この時期になると
ヤフオクでレーザーディスクプレーヤーと
sea is a lady のディスクを探すけれど
買わずの繰り返し。
今年こそ買おうかな・・・・
投稿: フリー太” | 2018年5月 7日 (月) 12時44分
フリー太” さん
こんにちわ。
福岡はゲットしましたが、アルバム聞いて
大変気に入りましたので、
もうひと公演行きたいと
大阪を狙ってたのですが、
どうにも日帰りは無理みたいで諦めました。
管楽器だけで13名率いるみたいですのでいまからワクワクしています。
投稿: 風来坊 | 2018年5月 7日 (月) 15時19分
風来坊さん
ごめんなさい。
「角松と同い年」と「もうひとり」に
つっこみ忘れてました。
えぇ~同い年だったのぉ~
えぇ~もう打ち止めなのぉ~
投稿: フリー太” | 2018年5月 9日 (水) 12時17分
フリー太”さん
こんにちわ。
昭和30年代生まれの人は早死にする人が多いので気を付けています。
やっぱこの時代の食い物が悪かったのでしょうかねぇ~
同級生も多く亡くなってますよ。
でも、私は不死身ですので、勿論打ち止めもなしです。(笑)
投稿: 風来坊 | 2018年5月 9日 (水) 17時36分