カラーローテーション今日はピンクの日!
一昨日、釣りから帰ってちょっと仮眠をとって
すぐに次女の学校の文化祭に出かけました。
次女のクラスの催し物を見学して廻りました。
中学の時不登校に陥った次女が、
何はともあれ高校生活を楽しんでいる姿に一安心。

帰りには鬼嫁さんと鍋ランチを。
で、
夜は四女と五女と六女でタチウオ車中泊へ行くつもりだったのですが
バタバタして行くのが遅くなって、五女と六女は爆睡してましたので
四女1人だけ連れて港へ。
眠いのを我慢してついてきた四女は安心したのかすぐに爆睡・・・
金曜日の夜でしたので前の日と違ってかなりの釣り人で賑っていました。
そんな中、一投目からタチウオを釣り上げていきます。

今回のポイントはピンクのカラーでした。
普段は、イエロー・レッド・オレンジ・ブルーの四色で
カラーローテーションしてるのですが
久々にピンクを使用したらこれがドはまりでしたね。
午前3時過ぎまでポツポツと中りがあり釣れていたのですが
段々と北西の風が強まり、午前4時過ぎには立ってられない程の爆風に・・・
結局戦績は、
バイト多数で12ヒット12本キャッチ(2本リリース1本猫)
1本はでかい奴が釣れたから写真を撮ろうと準備している間に
ここの港の白猫に持っていかれてしまいました。
大概猫はタチウオを怖がるのですがここの猫は美味しさを知ってて
いつも隙あれば狙っていますので気を付けなければなりません。

たんまりと一夜干しが食べれます。(笑)
正直、この現状では圧倒的に釣果に差が出ていると思います。
何故、「サブマリン釣法」が釣れるのか
港で変なしゃくっている姿を見かけたらよ~く観察してみて下さい。(笑)
2017年度タチウオ釣果
8月 229本
9月 257本
10月 109本
11月 28本
通算 623本
チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
で、
サブマリン釣法について10日発売の「週刊つり太郎」で
3ページにわたってちょろっとご紹介していますので
読んでみて下さい。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 喰い渋る鯵の攻略法~ロングフォールと重さでエンドレスバイトを狙え!~(2022.06.11)
- アジングワームとマイクロジグで鯵爆釣!(2022.06.04)
- 初夏の漁港のライトゲーム(2022.05.28)
- メタルジャッカーマイクロでカマスジギング(2022.05.21)
コメント