背黒のタチウオ
ここのところ雨や仕事の関係でタチウオ釣りに行けなかったのですが
連休の合間を縫って夕方姉妹を連れて港へ遠足へ。
ママゴト遊びに付き合いながらもタチウオを狙ったのですが
でかいエソが釣れた以外ノーバイトで終了。
連休てあってたくさんの釣り人が居ましたがタチウオは釣れていませんでした。
やっぱりここも朝パターンでしょうね。
と、いうことで早朝午前3時に寄り道釣行
寄り道のときは午前6時までしかできませんが、なんと3時台に喰ってきました。
バタバタ3本釣れてその後は沈黙・・・
4時になって忘れた頃に突然引っ手繰っていった1本
終了間近の6時前に1本と合計5本の釣果でした。
バイトは5回のみ、全てキャッチできましたのでいいのですが
個体数は少ないのか喰ってこないだけなのかまだ判りません。
釣り上げたタチウオは背中が黒い、いわゆる居つきと言われる背黒タチウオで
ここの港特有のタチウオであまり水深のない湾内を回遊している為
背中が変色しているのが特徴です。
釣れる棚は殆どカウント5以内の上層ですので何故背中が黒いのか判りませんが
上層をいつも回遊している為日焼けして変色するのだろうと自分は思っています。
しかも背黒は指3本半以上のタチウオに見られ、それ以下は普通の銀ピカタチウオです。
そしてやっかいなことにこいつらは居ついて学習してスレてますので
ワインド等のルアーで釣るのは大変苦労します。
他の釣り人を見ていてもルアーの方には全く反応ないみたいで
浮き釣りの方にポツポツタチウオがあがっていました。
それでも浮き釣りで一晩やって何本獲れるのでしょうかねぇ~
早く楽に釣れるタチウオの群れに会いたいです。
2017年度タチウオ釣果
8月 229本
9月 257本
10月 24本
通算 510本
チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 喰い渋る鯵の攻略法~ロングフォールと重さでエンドレスバイトを狙え!~(2022.06.11)
- アジングワームとマイクロジグで鯵爆釣!(2022.06.04)
- 初夏の漁港のライトゲーム(2022.05.28)
- メタルジャッカーマイクロでカマスジギング(2022.05.21)
コメント
当方四国の太平洋側ですが今年は当たり年らしく指2本から3本が入れ食いです。サイズがもう少し大きくなってくれれば、、、
投稿: しみしょう | 2017年10月10日 (火) 19時22分
しみしょうさん
初めましてこんばんわ。
サイズはこれからでかくなってくると思いますよ。
ショアからはなかなか良いサイズが釣れませんが
サイズを狙うのなら、沖堤防か船釣りが最適です
こちらは先週みっびさんの船釣行でドラ8がでましたよ。
でもショアからドラゴンってのもなかなかやりがいがありますよ。
運次第ですが。(笑)
投稿: 風来坊 | 2017年10月11日 (水) 18時02分