タチウオ釣りの常識!?
六女の髪切り事件のその後ですが
急遽美容院へ連絡してカットしてもらいました。
さすがはプロです。
違和感なく整えてくれました。
六女もほっとしたことでしよう。
さて、
タチウオ釣りにはいろいろな釣り方ありますね。
大まかにはキビナゴやイワシ等生き餌を使った釣り方と
ワームやジグのような疑似餌を使った釣り方の2種類だと思います。
そしてそのいろいろな釣り方には
こんな風にしてこうしてやるというような
ノウハウといいますか常識というものがあります。
ワインド釣法でラインスラッグをだしながらとか
引き釣りでは竿を立ててとか
ハウツー本や動画などで紹介されているのがそうですね。
しかし近頃、そんな釣り方の常識なんかホントはないんじゃないのかなと
切に思うようになりました。
そんな理由で、今はある釣り方に対して
好ましくないやり方で試行錯誤しながらタチウオを釣っています。
昨日、先輩の山さんのお供で早朝港でやってみたのですが
共に二人ともノーバイトで撃沈・・・
隣の浮き釣りの方が2本くらい釣ってましたので居なかったわけではなく
やはり常識的なやり方でやらないといけないのかなぁ~
って思いましたけど、気を取り直して
ゆったり腰を据えていつものやり方で今日の朝狙ってみました。
そして・・・
あと1本が獲れませんでした。
まだこのやり方でいいのか試行錯誤してますが
今のところ少し結果が出ているようです。
もう少し検証を重ねたいと思います。
で、
なんとか二桁釣果を狙うべく夕方に再度出撃!!
夕方はほとんど釣れないのですが、なんとか1本でもと
キャストを繰り返せば・・・
これで10本の二桁釣果達成です。

2017年度タチウオ釣果
8月 229本
9月 257本
10月 10本
通算 495本
千本釣果の
折り返しまであと5本
チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 楽しさ倍増! ジグアジング(2021.04.10)
- 爆風アジング ~Flap EELでアジを釣ってみた!~(2021.04.03)
- 宮崎港ありがとう。そしてアジングシーズン開幕!(2021.04.02)
- メタルジャッカーマイクロでタチング 二刀流でプチ爆釣!(2021.03.25)
- 恐怖のシラスパターン(2021.03.18)
コメント