第一陣夏タチウオ終了!
8月に入って市内の乙津港に指2本サイズの
夏タチウオの群れが入ってきました。
できるだけ数を出そうと朝と夕方に出向いたのですが
ホンの20分もない時合で、しかも岸寄りに接岸しなくて
ワインドで届かないかなり沖合に居た為、ジギングでの釣りになりました。
3日の3本から始まって、(朝・夕の合計)
7本・3本・1本・7本・4本・5本・2本の合計32本の釣果でした。
タチウオの湾内の回遊が岸から70~80メートル沖合でしたので
ジグが届けばなんとか釣れるのですが
北西の風が強い日々だとなかなかジグが飛ばなくてみんな苦戦してました。
サイズは残念なサイズですが
いままでの状況を考えたら入ってきてくれただけで感謝です。
ただ群れとしてはあまり大きくなかったですね。
それでもいっぱしのガツン!!がありますのでゲームとしては楽しかったです。
とにかくスレではなく口に掛けることに専念して
地元のアングラーの方たちとお互い切磋琢磨した次第です。
前半はオールリリースでしたが、
サイズはどうあれやはり釣った魚は食べたい・・・
ということで、後半はすべてお持ち帰りとしました。
小さいから捌くには手間がかかりますが、
5本もあればお皿一杯の刺身がとれます。
もう柔らかくてほんのり甘い実がある夏タチウオの刺身は最高です。

また、サイズも小さかったために場所は公表しませんでした。
しかしながら、湾内に数十頭のスナメリが入りましたので
残念ながらここの第一陣夏タチウオはもう終了です。
お盆明けの大潮でどこの港に入ってくるか再び調査を始めたいと思います。
2017年度タチウオ釣果
8月 32本
通算 32本
チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 楽しさ倍増! ジグアジング(2021.04.10)
- 爆風アジング ~Flap EELでアジを釣ってみた!~(2021.04.03)
- 宮崎港ありがとう。そしてアジングシーズン開幕!(2021.04.02)
- メタルジャッカーマイクロでタチング 二刀流でプチ爆釣!(2021.03.25)
- 恐怖のシラスパターン(2021.03.18)
コメント