春タチウオ調査。
トリプル入学式も終わり、
気分的にちょっと解放感があります。
そんなわけで久しぶり姉妹を連れて春タチウオ調査へ。
夕方の2~3時間の調査ですが、
徐々に魚の活性が上がってきているのが手を取るように判ります。
コノシロは入食いです。
メタルジャッカー シルバーゼブラ20g オレンジケミ
バンバン引っかかります。(笑)
続いて、ワインド
こちらもバンバン引っかかります。
そして暗くなって、キビナゴルアー
キビナゴルアーでメバルも釣れます。
しかし肝心のタチウオの中りはなく、
ちょっと海面が騒がしいのでタックル持ち替えて、
ジグヘッドはアクアウエーブ A.W. LOCK HEAD 2g
ワームはタックルBOXの中に埋もれてたクリアタイプ(メーカー不詳)
メバルも釣れます。
鯵も釣れます。
でも・・・
タチウオだけはまだまったく反応がありません。
あと、
判る人は判ると思いますが
惜しくも逃しましたが
例の春の風物詩の物体を確認しました。
さあ、魚の活性とともに
釣り人の活性も上がってきています。
チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 楽しさ倍増! ジグアジング(2021.04.10)
- 爆風アジング ~Flap EELでアジを釣ってみた!~(2021.04.03)
- 宮崎港ありがとう。そしてアジングシーズン開幕!(2021.04.02)
- メタルジャッカーマイクロでタチング 二刀流でプチ爆釣!(2021.03.25)
- 恐怖のシラスパターン(2021.03.18)
コメント