12月のタチウオ情報。
ここのところ、いろいろとありまして
タチウオ釣りどころではなかったのですが
市内のおかっぱりのタチウオ情報をお知らせいたします。
11月にポツポツと釣れてた乙津港のタチウオは
12月に入りましてまったく姿をみかけなくなりました。
カマスがときどき釣れるくらいで
とにかく50センチ前後のフッコが湧いています。
ときよりランカークラスのデカい奴が現れますので
シーバス狙いにはいいかもしれません。
鶴崎ふ頭は反応がありません。
大在ふ頭は釣り人さえいません。
日吉原ふ頭は中りはいくらかあるのですが小さいのか針掛かりしません。
全般的に10月~12月にかけて昨年よりも釣果がでない年となっています。
しかし船釣りでは指6本~7本の超ドラゴンが連発していますので
どうしてもタチウオを釣りたいという方は船釣りをお勧め致します。
結局、現時点では9月の乙津港の爆釣が
唯一のお祭りだったということになっています。
とにかく10月~11月のハイシーズンに
全く群れが入ってこなかったのが痛いですね。
後の希望は住吉港ですかねぇ~
昨年は12月後半から1月にかけて早々と春タチウオの群れが入りましたので
大いに期待しているのですが・・・
後は大分川河口口や大野川の橋下辺りが
たまに群れが入り爆釣することがあるのですが足場があまり宜しくありませんので
家族釣れにはあまりお勧め致しません。
こんな状況でも、なんとか釣果500本は超えることができました。
それでも2年前の3分の一の釣果ですよ。
いかに主要な港にタチウオがいなくなったかお判りになると思います。
年末まで変化がありましたらお知らせいたします。
またなにかタチウオに関して釣果情報がありましたら教えて下さい。
根こそぎ釣り上げに馳せ参じます。(笑)
チャンネル登録お願い致します。
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ドラゴン調査(2022.08.09)
- 今年の千本釣果への道(2022.08.01)
- メタルジャッカーの使い方(2022.07.12)
- 釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。(2022.07.01)
- ドラ・ドラ・ドラ ドラゴンがキタぁー!~ショート動画総集編~(2022.06.02)
コメント
お疲れ様ですヽ(´▽`)/
日吉原からですが、個体はいるのですがなかなか厳しい現状です
先日メバル狙いで行き結局アジングになったのですが、その最中フォール中カセ釣りのエサ取りかと言うほどのチョンのあとジグヘッドがなくなるということがありました
感覚的にはタチでした
別府夢た裏も絶望的ですね
5号地も見かけていません;;
今年は何もかもおかしいですねぇー;;
投稿: ココア | 2016年12月 8日 (木) 10時02分
ココアさん
こんにちわ。
12月に入って、パッタリと姿が見えなくなりました。
でも、佐賀関の沖では爆釣です。
いっぱいいるのに接岸してこないのは・・・
誰かがごっそりと持って帰ってるんですよ。
銀ピカの塊が何度も海面から引き上げられてます。( ノД`)シクシク…
投稿: 風来坊 | 2016年12月 8日 (木) 15時18分