三女の頑張りとタチウオシーズン終了間近!?
昨日、三女が参加する他流派交流試合の引率に
北九州市の若松武道館まで行ってきました。
とても寒かったので釣りの装いで
完全防備して寒い武道館で一日過ごしました。
三女の対戦相手はレベルの高い流派の緑帯の選手
前に三女は、この流派の選手にボコボコにされましたので
試合前からナーバスになっていました。
入念にストレッチをして身体をほぐして試合に挑みましたが
多分、怖かったんだと思います。
青ざめて目がうつろな状態でした。
いつもながらこの身長差はしかたありません。
試合前は大丈夫かと心配したのですが
始まったらフットワークは良いし、切れのいい技を出していって
結果は判定負けでしたが互角に戦えることができ
明日に繋がる試合でしたので、私も鬼嫁さんも三女を褒めてあげました。
交流試合の後は、ぶっ通しの交流スパーリング。
1分ワンランドを10ランドワンセットとして
8セット、合計80ランドのとても厳しいスパーリングでした。
泣いてる子もいたほどです。
やってる選手が一番きついのは当たり前ですが
いやぁ~これは見ている方もきつかったですね。
鬼嫁さんは三女が倒れるんじゃないかと
心配でたまりませんでした。
フラフラになりながらも三女は無事にスパーリングを終え
晴れ晴れとした顔で武道館をあとにしました。
今回は、四女と五女を連れて行ったのですが
六女は次女と長女に世話をまかせて自宅で留守番・・・
帰るとやはり拗ねていてしょうがなかったです。
で、機嫌を直してもらうため・・・
はい、車中泊へ出かけ
午後11時過ぎから朝の8時過ぎまでやっちゃいました。
もうきつくてふらふらでしたね。(笑)
それでもタチウオの反応があれば元気が出るのですが
しかしながら港に着いてから、タチウオは無反応で
0時を超えてから急に冷え込んでもう完全に心が折れかけていました。
もう寝ようかなぁ~って思ってたところ、
ライターの形田氏が来まして、
「ちょっと撮りたい場面があるので・・・」
と、いうことで心奮い立たせて
いろいろときびなごルアーでの釣りを撮影してたら、
ゴン!ゴン!ゴン!
と、3本ゲット!!
ケミカラーはイエローからオレンジにチェンジした途端喰ってきました。
形田マジックだと言いながら、元気が復活したのですが
それからまた無反応・・・
そんなことで、午前2時過ぎに形田氏が帰り、
私も心は完全に折れてとうとう車内で気絶しました。
そのまま朝を迎え、
もうここのタチウオも終わりかなときびなごの引き釣りをしてたら
ガツン!!
と、もう一本追加。
結局、半夜までして四本しか獲れませんでした。
指四本が一本で後は指3本~3本半サイズ
まぁ、サイズはいいのですがこの寒さが堪えます。
そろそろタチウオシーズン完全終了が間近のような気がしていますので
○ボウズを三回くらったら終了宣言したいと思っています。
それまでまだ頑張ります。
で、
夕方に壊れた洗濯機を買いに行くついでに
ちょっと港に寄って来ました。
鬼嫁さんに午後8時に約束してたので少ししか出来ないため
テンヤで勝負!!
もちろんラトルスティック装着です。
すぐにきました。
続けて、
あともう一本追加して午後7時過ぎにて終了。
効率的に釣り上げることができました。
結局、朝の4本と夕方の3本の合わせ技7本の釣果となりました。
まだまだいけそうですね。
2016年度太刀魚釣果
1月 44本
通算 44本
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
コメント
3女さん
交流試合、お疲れ様。
同じ「フラフラ」でも
風来坊パパとは中身が違うよね!
引き続きがんばってね。
投稿: フリー太” | 2016年1月12日 (火) 12時13分
フリー太”さん
そりゃぁ~ないですよ。
私の「ふらふら」は努力の結晶です。(笑)
ぶっ倒れるまで頑張ります。
投稿: 風来坊 | 2016年1月13日 (水) 12時43分