ラトルスティック検証動画。
今、ライターの形田氏とともに
ラトルスティックを使用した太刀魚釣りの検証動画を作成しています。
この間釣れた時撮影できてれば、かなりいい絵が撮れたのですが
丁度この時形田氏は、宮崎は日南市で
メジャクラのヒロセマンのサーフでのヒラメ釣り取材に行ってて
撮影ができませんでした。
聞く話によるとヒロセマン、地元の釣り人をものともせず
初めての場所でダントツの爆釣だったそうです。
引き出しの多いプロの方はやはり凄いですね。
そんな訳で、形田氏が帰ってきて再び撮影となったのですが
鶴崎ふ頭の太刀魚は姿を消していました。
夕方、ワインドでガツンとキタのは・・・
25センチくらいのエバでした。
このくらいのサイズだと、そりゃぁよく引きますよ。
面白かったのですが、肝心のタチウオは反応なし
夜になって、今度はきびなごの引き釣りでトライ!
着ぶくれしててすみません。(笑)
まったく反応がなく、足元には沢山のスズキの群れが
こちらを全く無視して優雅に小魚を追い回していました。
なんとか1本獲ろうと集中して、集中して、集中して
コツン!
バシィ!!
ホント微かな中りでした。
なかなか厳しい状況ですが
明日も頑張ります。
いやぁ~冬のタチウオはやっぱり旨い!!
見てください、この肉厚
とろけちゃいます。
2015年度太刀魚釣果
1月 0本
2月 4本
3月 30本
4月 82本
5月 31本
6月 23本
7月 14本
8月 14本
9月 81本
10月 22本
11月 57本
12月 26本
通算 382本
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 喰い渋る鯵の攻略法~ロングフォールと重さでエンドレスバイトを狙え!~(2022.06.11)
- アジングワームとマイクロジグで鯵爆釣!(2022.06.04)
- 初夏の漁港のライトゲーム(2022.05.28)
- メタルジャッカーマイクロでカマスジギング(2022.05.21)
コメント