爆釣!!そしてドラゴンもキタぁー!!
いやぁ~やっと爆釣に巡り合えました。
過去、何度も爆釣を経験していますが
今回ほど嬉しかったことはなかったですね。
爆釣といってもたいした数ではないのですが
久しぶりのダブルスコアでしたし
しかも指3本半~4本サイズの釣果でしたので
充分に太刀魚の鋭い引きも堪能でき楽しかったですよ。
22日、知り合いから太刀魚がそこそこ釣れてるという
ありがたいメールを頂きまして
まぁ、今年は何度も肩透かしを食らっていましたから
5本程度釣れればいいやという気持ちで
丁度連休でしたのでレクレーションも兼ねて
仕事が終って娘らを連れて太刀魚車中泊に行ってきました。
深夜からの出撃でしたので
四女と五女は爆睡してしまいました。
場所は大在ふ頭
ここの太刀魚はこれまで指2本サイズがアベレージでしたので
数釣れても指2本じゃねぇ~という気持ちが正直ありました。
深夜の11時に大在ふ頭に着き、第一投目、
ゴン!!
で、いきなり指4本サイズがヒット!!
これはいつもの太刀魚の群れではないと思い、
すぐさまリーダーを4号から8号へチェンジ
その後はコンスタントにヒットしていたのですが
爆釣って程ではなく、淡々と数が上がっていく感じで
午前2時にて反応がなくなりましたのでしばし車内で仮眠をとって
午前4時過ぎから再び開始。
周りはすべて浮き釣りの方々でしたが
殆ど釣れてませんでした。
たまに釣れてる方は絶えず餌を動かしていましたから
当日は確実に動く餌に喰らいついてくるバターンでしたので
ただ放置のままでは釣れなかったようです。
ここのとこを見極めないと浮き釣りでも釣果に雲泥の差が出てしまいます。
そんな中でも確実にヒットを重ねていき段々と
クーラーの中が満タンになっていきます。(笑)
そして午前6時を過ぎた頃爆発しました。
おそらく大きな群れが回遊してきたのでしょう。
もう入れ喰い状態です。
餌を追っての回遊ですから勝負は簡単です。
しかしながら、こんな太刀魚がアホになっているときでも
一部の方のみが爆釣となるんですよねぇ~
とにかく動かす!
浮き釣りでもこれを実行していた人だけに太刀魚がヒットしてました。
もし、浮き釣りの方で隣りのルアーマンがバンバンと釣り上げているのに
自分の浮きはまったく無反応だったら
投げてそのまま放置しないで早巻きで巻いてみて下さい。
かなりの確率で太刀魚が喰ってきますよ。
久しぶりに我家の食卓に
タチウオの山が出来上がりました。
今回釣れたのは回遊の太刀魚でしたので日ムラはあると思いますが
当たるとでかいですよ。
今年は太刀魚釣りをあきらめてタックル一式倉庫に眠らせてるアングラーの方
もう一度取り出してでかい太刀魚を狙ってみませんか。
そして、釣った太刀魚は娘らのお腹の中へ。
そしてこの子・・・
鬼嫁さんがあまりにでかいので捌く前に計ったら
なんと100.5センチだったそうです。
嬉しい1本ですね。
おかげで刺身にムニエルと久しぶりの太刀魚三昧の夕食でした。
ちょっと希望が沸いて来ましたので
とりあえず、釣果400本達成をモチベーションにして頑張ります。
2015年度太刀魚釣果
1月 0本
2月 4本
3月 30本
4月 82本
5月 31本
6月 23本
7月 14本
8月 14本
9月 81本
10月 22本
11月 54本
通算 355本
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 喰い渋る鯵の攻略法~ロングフォールと重さでエンドレスバイトを狙え!~(2022.06.11)
- アジングワームとマイクロジグで鯵爆釣!(2022.06.04)
- 初夏の漁港のライトゲーム(2022.05.28)
- メタルジャッカーマイクロでカマスジギング(2022.05.21)
コメント
お疲れ様です(´∀`)
いやぁやっていただけると思ってましたよ( ´艸`)ムププ
しかしこの時期ショアからメーター超えってヤバイですよ!
おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ
投稿: ココア | 2015年11月25日 (水) 13時12分
こんにちは、大変なご活躍お喜び申し上げます。。
仲間同士の話題の中で気になった事がありました。
新聞などで記事を書かれていますが、文章を公にする上で言葉の意味をご確認の上で載せられた方が良いかと思い、ご意見させて頂きます。
ダブルスコア
20の意味では無く、バスケットなどの対戦相手のあるスポーツなどで相手の2倍の得点を獲ること。相手が5点なら10点、これもダブルスコアの様です。
潮変わり
小潮から大潮などに変わることでは無く満ち潮から引き潮など潮の流れが変わることの様です。
終焉
死の間際、臨終の事で、太刀魚が居なくなった事に使うのはちょっと?
証拠にも無く
これは「性懲りも無く」、釣れなくても懲りずに行く事ですよね。
先日、メソッドをメゾットと書いておられました。
きびなごルアー
ルアーは「疑似餌」の意味ですので、ナマ餌を使うのであれば「ルアー」はおかしいのではありませんか?
しかも、この釣り方、愛媛の方では以前から似たようなのがあると聞きました。
私が間違っていましたら、申し訳ございません。
この内容は表示しなくて結構です、風来坊さんの心にとめて置いて下されば満足です。
風来坊さんのスキルの高さは皆さん充分承知です、ご無理をなさらないように。
投稿: らんたん | 2015年11月25日 (水) 17時55分
らんたんさん
初めましてこんばんわ。
この度は貴重なご意見誠にありがとうございます。
ご指摘を真摯に受け止め、今後の執筆活動に生かしていきたいと思います。
どうしても勢いだけで書いていますので申し訳ございません。
今後もご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。
投稿: 風来坊 | 2015年11月25日 (水) 22時50分
ココアさん
こんばんわ。
あまり大きさに興味はなくて
とにかく数を釣りたいのが本音です。
ほったらかしにしてたら鬼嫁殿が
これってもしかしてと計ってくれました。
とにかく数が欲しいですね。
投稿: 風来坊 | 2015年11月25日 (水) 22時56分
らんたんさんへ
きびなごルアー
キビナゴをルアーのように動かす釣法
略してきびなごルアーと呼んでいますから
それでいいのでは?
風来坊さまお疲れ様ですヽ(・∀・)ノ
サイズより数ってのはすごくわかりますよ( ´艸`)ムププ
投稿: ココア | 2015年11月26日 (木) 10時53分
ココアさん
こんばんわ。
ネバゴチ続きで羨ましいです。
昔から大物狙いではなく数釣りが
自分の釣りのスタンスでした。
所詮、ショアからの大物は運次第ですので釣り運のない私はもう諦めています。
ウェーディングは十分気を付けてくださいね。
ヤバイと感じたらすぐ撤収はその通りだと思います。
しかし、初心者が増えるこの頃、
鉄板が飛んでくる場合もありますので身体全体Xmasイルミネーションで存在をアピールすることをお勧めします。(笑)
投稿: 風来坊 | 2015年11月26日 (木) 22時31分