太刀魚情報!!
娘たちを海水浴に連れていき
一緒に泳ぎはしゃいで真っ赤になった後
そのまま太刀魚調査で五女と港へ
他のお姉ちゃん達は平和授業があるために
鬼嫁さんに迎えに来てもらいました。
さすがに海水浴の後でしたのできつかったのですが
そこは不死身の風来坊ですので一気に朝まで調査しましたよ。
乙津港、鶴崎ふ頭が芳しくないので
とりあえず数本の釣果が出ている大在ふ頭と日吉原ふ頭に行ってきました。
大在ふ頭は小鯵の群れがたくさんいました。
一文字でドラゴン級の太刀魚が釣れてますので
この小鯵について湾内にでかい太刀魚が入っている可能性があります。
そして午後10時半過ぎ、湧きましたよ~
夏太刀魚千本柱!!
指2本サイズのたくさんの夏太刀が浮いたり沈んだりして
海面に姿を現したのですが、ルアーへの反応はなく
取材に来てた記者の方の浮き釣りに数回の中りがあったくらいでした。
朝方、日吉原ふ頭へ移動したのですが
ここでは残念ながら太刀魚の気配は感じませんでした。
総体的に、大在ふ頭と日吉原ふ頭には太刀魚が居ます。
でも釣れるのは深夜帯ですので折れない心が必要です。
特に大在ふ頭はベイトの数と種類が豊富で
粘って粘って根気よく待てば
でかい太刀魚が釣れるチャンスはあると思います。
でもルアーではちょっと厳しく、浮き釣りでなんとか獲れる状況のようです。
夏太刀の状況として、
鶴崎ふ頭と大在ふ頭でたくさんの群れが確認できましたので
あと数週間待てば、活性が上がり爆釣週間になる可能性があります。
また、状況が判り次第お知らせ致します。
また、なにか情報があれば
お知らせいただければ幸いです。
とにかく・・・
疲れました。(笑)
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ドラゴン調査(2022.08.09)
- 今年の千本釣果への道(2022.08.01)
- メタルジャッカーの使い方(2022.07.12)
- 釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。(2022.07.01)
- ドラ・ドラ・ドラ ドラゴンがキタぁー!~ショート動画総集編~(2022.06.02)
コメント
家族サービスお疲れ様でした。
大在ふ頭~!やっぱりきましたか・・
この大潮前までは夕マズメから20~30クラスのアジが入れ食いだったのが、型が落ちて数もでなくなったので群れが代わった感じはありました。
もしやと思い3日の夕マズメ、4日の朝マズメに引きずってみましたが、たまに見えるキラキラは何だろうと。
ただ、昨日臼杵の漁師に話を聞きましたが、今年は異常なくらい潮が高すぎて例年通りの漁が出来ていないとの事。多魚同様に遅れる可能性もあるのかも知れませんね(´・ω・`)
なんにせよ待ち遠しいです(*・ω・)ノ
投稿: 浦島 | 2015年8月 6日 (木) 09時03分
今年の夏も沢山の幸せ疲れですね!
投稿: フリー太” | 2015年8月 6日 (木) 12時17分
浦島さん
こんばんわ。
2日から3日にかけて大在ふ頭でドラゴンが釣れてます。
多分小鯵に付いているのだと思いますが「持ってる人」にしか獲れないようです。(笑)
私は地道に夏太刀を待ちます。
いつ爆発するかワクワクしています。
投稿: 風来坊 | 2015年8月 6日 (木) 20時59分
フリー太”さん
沢山の幸せ疲れはホントキツイですよ。
でも自分も楽しんでいるから苦にはなりません。
これ大事ですよねぇ~
投稿: 風来坊 | 2015年8月 6日 (木) 21時01分