誰でも釣れます!きびなごの引き釣り。
今通っている港は、夕まづめの午後7時~8時の1時間で
なんとか1本から2本の釣果しかありません。
数釣りを信条としている私にとって、
今の状況はとってもストレスの溜まる釣行となっています。
でも釣れないんだからしょうがありません。
辛抱強くお祭りがくるまで通うしかないですね。
と、いうことでホームグランドの鶴崎ふ頭へ。
ナポレオンフィッシュが頭の上を泳いでいました。(笑)
この鶴崎ふ頭も太刀魚のバイトは渋いのですが
ここは明るいうちに喰ってきます。
午後6時、キャストして着水→早巻きで
ドーン!!
またまた、指5本、指4本サイズをゲット!!
午後7時までこのワンバイトのみ、
すぐさま港を移動。
現地に着くと、顔なじみの若いワインダーさんが
風来坊さん、
やっと太刀魚ゲッターが手に入りました。
と、ニコニコして見せてくれました。
彼は典型的なワインダーで一年中しゃくっているような方です。(笑)
そんな彼が引き釣り初体験!!
とりあえず、
あーやって、こうやって、そーやって
と助言をすると・・・
「持ってる男」でした。
全部彼に持っていかれ本日の竿頭になっちゃいました。
私はノーバイトで終了。
彼はこの渋い中2本の太刀魚を釣り上げました。
な、イージーでしょう!
俺の言ってる意味が判ったでしょう!
めちゃくちゃ喜んでました。
私も嬉しかったですね。
そんなことで、ワインダーの方もルアー釣りの方も
一度きびなごの引き釣りをご体験下さい。
大丈夫、基礎はできてますので必ず獲れます。
あなたの釣りの強力なひとつの武器となること間違いないですよ。
2015年度太刀魚釣果
1月 0本
2月 4本
3月 30本
4月 82本
5月 31本
6月 23本
7月 3本
通算 173本
頑張って太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 喰い渋る鯵の攻略法~ロングフォールと重さでエンドレスバイトを狙え!~(2022.06.11)
- アジングワームとマイクロジグで鯵爆釣!(2022.06.04)
- 初夏の漁港のライトゲーム(2022.05.28)
- メタルジャッカーマイクロでカマスジギング(2022.05.21)
コメント