春太刀魚の終焉。
ここのところ、鶴崎ふ頭の春太刀魚が釣れなくなっているのですが
たまに釣れるといえば指3本サイズで2本サイズもチラホラ見かけ、
乗っ込みの指4本サイズはほとんど見かけないようになりました。
結局、4月は82本の釣果、昨年は89本でしたので
春太刀魚の動きとしては昨年と同じということです。
今思えば、
4月2日の30本の釣果が今年の春太刀魚のピークでしたね。
5月なのですが昨年は42本の釣果ということで
昨年並みと考えれば、今月はほとんど釣れないってことです。
ちなみに一昨年は5月が春太刀魚のピークで154本も釣っています。
さて、今後の展開なのですが、
このまま今年の春太刀魚は終息となるのはあきらかなのですが
唯一、望みがあるとすれば今年はカタクチやトウゴロウのベイトが
まだ湾内に入っていないということです。
もしこのベイトが5月に入ってくればもうひと山ありそうな気がしています。
こまめに通って
再び「持ってる男」を演じてみたいものです。
頑張って春太刀魚を釣り上げますので
応援お願い致します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショアドラゴンを狙え!(2022.08.12)
- ドラゴン調査(2022.08.09)
- 今年の千本釣果への道(2022.08.01)
- メタルジャッカーの使い方(2022.07.12)
- 釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。(2022.07.01)
コメント