真冬の釣りの暖房器具。
釣りにしろ、キャンプにしろ、
この時期アウトドア的な遊びは寒さが一番のネックになりますね。
真夏のキャンプでは、
暑さはプールや海に浸かって楽しみながら
なんとか回避できますが
真冬の場合、
寒さをしのぐ手段は器具に頼るしかないですね。
いわゆる「暖」を取る訳なのですが・・・
キャンプでは、焚き火がいいですねぇ~
楽しみながら「暖」がとれます。
でも、釣り場では焚き火をするってわけにはいきませんから
しかたなく燃焼器具を使うのですが・・・
四女です。
石油ストーブで「暖」を取ったり、
ガスヒーターなどを使うわけなのですが・・・
五女です。
釣り場でガスヒーターなどで「暖」を取る場合、
ネックになるのが風です。
ちょっと強い風が吹くと
すぐ消えちゃうんですよねぇ~
こんな風に小部屋を作って釣りが出来たら最高なんですがねぇ~
結局は、いろいろなヒーターを使うより
厚着をして我慢しながら寒さに耐えるしかないようです。
ヒーターベストも暖かいけれど気休めですね。
今まで、真冬にいろいろな暖房器具を使い
「暖」をとって釣りをしてきましたが、
手間隙かける割に、釣果がありませんので
やっぱり暖かくなるのを待って釣行したほうが賢いかもしれませんね。
それでも凍える寒さでも行ってしまうんですよネェ~
これを鬼嫁さんは、
「釣りバカ」と言ってます。(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショアドラゴンを狙え!(2022.08.12)
- ドラゴン調査(2022.08.09)
- 今年の千本釣果への道(2022.08.01)
- メタルジャッカーの使い方(2022.07.12)
- 釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。(2022.07.01)
コメント
風来坊さん
最近、風来坊家の焚き火女王「2女さん」の
登場がないのが寂しいですねぇ。
投稿: フリー太” | 2015年1月28日 (水) 12時25分
こんばんは。
来たる3月の防寒として火種の購入を検討中です。
釣れない海をボーっと眺めながらあったかいの飲物を
いただく…素敵じゃないですか!ヽ(´▽`)/
風来坊さんの記事は釣りのみならず、キャンプ系グッズの
紹介も豊富なんで、見ていて本当にたのしいです。
投稿: 電池の人 | 2015年1月28日 (水) 19時40分
フリー太”さん
こんにちわ。
残念ながら、次女、三女の主役の時代は過ぎ去りました。
今は、四女と五女が主役です。
次に六女がその主役の座を虎視眈々と狙っています。(笑)
投稿: 風来坊 | 2015年1月29日 (木) 12時17分
電池の人さん
ここに発令します。
いついかなる時も寸暇を惜しんで各港に行って太刀魚調査をする
サーベルマンを命じます。(笑)
三月が勝負ですよ。
一人でやるより二人でやったほうが見つけやすいですから頼みますよ。
とりあえず見つけたら二人だけでこそっと根こそぎ釣り上げましょう。
情報頼みますよ。
投稿: 風来坊 | 2015年1月29日 (木) 12時23分