燃え尽き症候群!
今年最後の三女の空手の遠征試合に
福岡は直方市体育館へ行ってきました。
寒波の影響で、積雪等危惧してましたが
高速道路は規制もなくスムーズに現地に着くことができました。
とはいっても、2時間半もかかりましたからやっぱり疲れますね。
今回は四女だけを連れてきて、
残りはみんなお留守番です。
さて、試合の方なのですが、
2時間半もかけて来たのに、
三女はなにもできずにあっけなく敗退・・・
まぁ、対戦選手がけっこう強くて有名な選手でしたので
負けたのはしょうがないとしても、
ビビッてなにも手を出さずに逃げた三女にカチンときて
ちょっとキツイ恫喝を投げかけてやりました。
結局、この選手が優勝したのですが
先の東京の大会で目標を達成したことによる
ちょっとした燃え尽き症候群に陥っているみたいですね。
また練習あるのみです。
そんなことで、1番悔しいのは三女だと判っているのですが
親としても悔しいので、気分転換に直方の町並みを
四女を連れて散策に行ってきました。
昔、石炭産業で栄えた町ですが
その面影はなく、ひっそりとした静かで綺麗な街並みでした。
ちょっとした散策で気分も落ち着いて体育館へ戻ると
出場した選手で合同の組み手の稽古中。
これが2時間みっちりとやらされていました。
終わったのは午後4時過ぎ、
帰りは渋滞にはまって、自宅へ帰り着いたのは午後8時頃でした。
今年の遠征試合は10回ほど
優勝は1回もなく、成績は芳しくなかったですが
東京の全国大会の選考試合に準優勝したのがハイライトでしたね。
来年はもっともっと練習して、また東京へ連れて行ってほしいものです。
○りちゃん、
ご苦労様!
来年は少しでも身長が伸びるよう
お父さんとお母さんは祈ってますよ。
来年は、この娘も試合に出したいのですが
どうにもねぇ~
よわっちい四女の試合が心配です・・・
| 固定リンク
コメント