「週刊つり太郎」 1672号 10/23発売です。
「週刊 つり太郎」 1672号 10/23発売です。
今週号の連載釣行記「風来坊はどこへ行く・・・姉妹とルアーフィッシング」では、
8月下旬から始まった太刀魚爆釣劇を中心に、
新たなるメソッドの「真昼のワインド」を詳しくご紹介しています。
またそれに伴う各港の太刀魚ポイントも公表していますので、
どうぞ参考にして太刀魚を釣り上げて下さいね。
さて、
台風19号の後、各港の太刀魚釣果がガクっと落ちましたね。
大体、台風の後は海が荒れて小魚達のベイトが沖へ出て底のほうへ沈むからか
しばらく湾内では釣れないものですが、それでも先週の土・日は日吉原ふ頭で
そこそこの釣果が出たものです。
でも長くは続かず再び貧果の状況が続いています。
各港を観察して廻って気がついたことが、
集魚灯を灯して寄ってくるベイトはどこの港もとても小さいってことです。
いわゆるシラスパターンになっているのではないでしょうか。
だからルアーはもちろん餌のきびなごにも反応しない状況です。
トウゴロウやカタクチを追うようになればチャンスなのですが
イワシの群れがどこにもいないですね。
さて、どうするか・・・
この間でかい太刀魚を取り逃がしたので、寄り道で乙津港へ通っているのですが
なかなかでかい太刀魚に巡り合えないですね。
今朝も寄ったのですが、雨が降った為恒例の湖状態になっていましたので
早々と撤退致しました。
でも昨年の鶴崎ふ頭のように
コンスタントに釣れる港が必ずあるはずですので
マメに各港を回って調査していこうと思っています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 風来坊の夏タチウオ(2019.09.20)
- 夏タチウオ爆釣までもう少し・・・かな?(2019.07.17)
- 平成から令和へ。(2019.05.01)
- 鬼嫁さん、接待旅行!(2019.03.28)
- 週刊つり太郎3月1日号発売中です。(2019.03.06)
コメント