夏太刀は最高な味!!
台風8号は、日本列島を駆け抜けていきました。
九州はそれほどの被害はありませんでしたけど
離れた地区では土石流などで被害に遭われた方々もいるようで
本当に心が痛みます。
災害に見舞われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
さて、台風一過の晴天により
今朝、寄り道で午前5時から1時間程、夏太刀調査に行ってきました。
雨があまり降らなかったせいか、濁りはなく水潮の感じもありませんでした。
さっそく購入したPE-レボルーション86MLでキャスト開始です。
86Mの方はかなりティップが軟らかいロッドなのですが、
86MLはそれ以上に軟らかく1/2ozくらいが一番しゃくりやすかったです。
風もなく気温も低くて絶好のコンディションの中、
数投目にガツン!!
ロッドが軟らかいから、太刀魚が小さくてもかなりやり取りが面白いです。
一瞬、でかい!?
って思わせますが、あがってくるのは悲しいくらいの指2本サイズです。
無事にニューロッドの入魂完了。
夏太刀にはこのくらいのロッドが一番使いやすいかも知れませんね。
その後2本追加し午前6時にて終了。
今日はパワーダートヘッド20gのジグヘッドにマナティーのホワイト90mmを装着し
色チェンジはケミホタルのイエロー・レッド・ケイムラブルーを使用しました。
3本キャッチのうち、2本はイエロー、1本はケイムラブルーでヒットです。
レッドはバイトがありませんでした。
しかし、どうみても太刀魚の口には入らないほどのマナティーに向って
バイトしてくるのですから不思議です。
まったくマッチザベイトを無視している感じで違和感があります。
と、いうことでいつもはリリースなのですが、
こいつらがナニ食ってるのか知りたくて、
それにやっぱり刺身で食べたくて今回お持ち帰りです。
仕事場まで鬼嫁さんに太刀魚を取りに来てもらい、
そして、帰りに再び港へ寄り道して帰りました。
夕焼けがとても綺麗でした。
8時までやったのですが、ノーバイト・・・
やっぱり深夜から朝方の太刀魚みたいですね。
自宅へ帰れば、夏太刀の刺身が出来上がっていました。
これで3本分です。
なんとか3本獲れれば、一人前の刺身定食が食べられるってことですね。(笑)
身が柔らかく、ほんのりと甘味があって最高でした。
春や秋の、こってりと脂ののった太刀魚もいいですが
私は淡白な味の夏太刀魚が一番好きです。
また持って帰りたくなりました。
2014年度太刀魚釣果
1月 44本
3月 69本
4月 89本
5月 42本
6月 10本
7月 9本
通算 263本
たくさんの太刀魚を釣りますので
たくさんのポチッをお願い致します。
リンクフリーです。
バナーを作成しましたのでよろしかったらお使い下さい。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 喰い渋る鯵の攻略法~ロングフォールと重さでエンドレスバイトを狙え!~(2022.06.11)
- アジングワームとマイクロジグで鯵爆釣!(2022.06.04)
- 初夏の漁港のライトゲーム(2022.05.28)
- メタルジャッカーマイクロでカマスジギング(2022.05.21)
コメント