五女の心臓検診と渋いぞ!太刀魚。
我家の五女は、生まれつき心臓に穴が開いてて
定期的に病院へ経過診察に行っています。
今日、その診察に行ってきたのですが
診察を嫌がって、眠り薬を服用させ寝るのを待っての診察となりました。
先生の診察結果は・・・
心室と心房に穴が両方開いてる子が
三歳までに完治するのは
100人中21人しかいません・・・
・・・ごくん
おめでとうございます。
その21%に入りました。
穴がすべて塞がっています。
完治!!!!!!!!!!!!!!!!
皆様の応援のおかげです。
本当にありがとうございました。
生まれてすぐに入院となり、
一人ぼっちで年を越して正月を病院で迎えた五女。
あの時のどうしようもない不安にかられた日々が走馬灯のように蘇りました。
さすがに不死身の風来坊の娘です。
よくやった!!
これでパパは心おきなく・・・
釣りへ行けるぞ!!
バカな親父でごめんなさい(五女)
皆様のパワーが五女に届きました。
ありがとうございました。
不死身の親父に元気のポチッをお願い致します。
と、いうことで私は四女を連れて雨の中太刀魚釣りへ。
風も微風で、雨も小雨でしたので釣には支障はなかったです。
誰も釣り人はいませんでしたので
ここぞとばかりに四方八方投げまくります。
そして、暗くなった午後5時半頃、もぞもぞとした中りに合わせたら
ぐぐっとロッドがしなります。
このショートバイトを獲るにはホンと超能力がなければ獲れないですよ。(笑)
ギリギリ、アシストフックに掛かっていました。
そして、すぐに2本目がヒット!!
これも、アシストフックがわずかに掛かっているだけでした。
釣ったというよりは、引っ掛けたってとこですかねぇ~
喰いが物凄く渋いですよ。
ちょっと計らなかったけど水温が急激に下がったんじゃないですか。
でも、まだまだ太刀魚は居ますよ。
この釣り難い太刀魚をいろいろと試して
そして釣り上げて、自身のスキルアップをして下さいね。
水温が安定したら、最後にもう一山ありそうな予感がします。
2013年度太刀魚釣果
1月 9匹 三女 6匹
3月 10匹
4月 9匹
5月 154匹 1匹
6月 42匹
7月 14匹
8月 25匹
9月 110匹
10月 92匹
11月 88匹
12月 67匹
累 計 620匹
| 固定リンク
コメント
子供は元気が一番 完治してよかったですね
投稿: K | 2013年12月17日 (火) 22時06分
太刀魚なんかどーでもいい。(笑)
あんなもん風来坊さんなら竿出しゃ釣れる。
お嬢さん良かったですね
ほんとによかったよかった。。。
それが全て。
投稿: どーなん | 2013年12月17日 (火) 23時49分
風来坊さん
こんにちわ。
良かったですね、肩の荷が下りたことでしょう
生まれつき子供に何かあると親は自分を責めますから、家の長男が生まれた時の事を思い出しました。
我が家の坊主も大変な思いをしましたから、今ではアホ坊主ですが
子供さんに心配がなくなったんですから今度は自分の体の悲鳴を聞いて下さいね、お父さんに何かあると大変ですから。
タチウオなんて海に行ってルアー投げれば何時でも釣れるんですから。(どーなんさんに一票)
投稿: kohei | 2013年12月18日 (水) 16時18分
完治おめでとうございます!!ホント良かったですね♪テレビとかでも放送されますが、小さい子が苦しんでる姿は見るに耐えないです…
ともあれ心配ごどが無くなって太刀魚バンバン釣れることでしょう!無理して風来坊さんが体壊さないように!(笑)
投稿: 霧兎 | 2013年12月18日 (水) 19時27分
いつも楽しく拝見させて頂いております。
お子さん本当に良かったですね。
私も4歳と7歳の女の子がいまして、心配しておりました。
これからも、楽しいブログを拝見させて頂きたいと思いますので、釣りに家族サービスにがんばって下さい笑
投稿: 平野 | 2013年12月18日 (水) 20時01分
Kさん
こんにちわ。
ありがとうございます。
同じ境遇のお子さんもたくさんいますので
あまり喜んでも心苦しいのですが
やっぱり嬉しいです。
前回はカテーテルの治療の話も出てて、
そうなったら県内ではできないのでどうしようかと悩んでいたところでした。
一番大変だった鬼嫁さんにご苦労さまって言いたいですね。
投稿: 風来坊 | 2013年12月19日 (木) 12時30分
どーなんさん。
私が釣りに興じている間にも
この小さな身体に奇跡が宿っていたのですね。
太刀魚は竿出せば釣れますけど
幸福は愛がなければ釣り上げることができないのですね。
見事に自分の力で克服した五女、
これからの人生の糧としてもらいたいが為に
エコー写真と診断書をもらいました。
心配事がひとつ無くなりましたので
ちょっと釣りに専念したいと思っています。(わははぁ~)
投稿: 風来坊 | 2013年12月19日 (木) 12時38分
koheiさん
ありがとうございます。
自分の身体の悲鳴はいつも耳から離れませんよ。
その都度、
「お前は不死身だ」と言い返しています。
今も腰が痛いし、蓄膿で顔は腫れてるし
満身創痍の身体ですが
遊んでる時はまったく気に成らないです。
まだまだあれもしたいこれもしたいと欲望のてんこ盛りですので
無理してでも短い人生をどっぷり遊び尽かしたいですね。
とにかく、90才になっても
「俺は不死身だ!!」と言える自分でありたいです。
投稿: 風来坊 | 2013年12月19日 (木) 12時48分
霧兎さん
お言葉ありがとうございます。
心の翳りがひとつクリアになりましたので
ちょっとほっとしています。
まだまだ姉妹のことで心配事がありますけど
「なんとかなる!!」
の精神で子育てしていますのであまりネガティブに考えないようにしています。
太刀魚釣りもあとわずか・・・
ライフワークの太刀魚釣りをもっと極めて
もっともっと大分の太刀魚釣りを広めたいですね。
投稿: 風来坊 | 2013年12月19日 (木) 12時52分
平野さま、
はじめまして、いつもご覧頂いてありがとうございます。
どんな子供でも病気で泣く姿を見ると、
人の親として心が締め付けられる思いです。
そんな思いにさせてくれることも
親として、人として成長させてくれるのですね。
とてもつらい日々でしたけど
いい経験をさせてもらったと今では感謝しています。
これからも子育てや釣りに頑張りますので
応援よろしくお願い致します。
投稿: 風来坊 | 2013年12月19日 (木) 12時58分
風来坊さん
こんにちわ。
ここでの仕事が終わりました、明日移動します。
これから片付けをして釣りに行ってきます。
釣れたら生きた姿を子供たちに見せたいと思っています。
帰ったらメールさせていただきます。
投稿: kohei | 2013年12月19日 (木) 15時21分
koheiさん
長い間ご苦労様でした。
帰ったらう~んと家族サービスして下さいね。
私は大抵、朝晩ともに港に居ますので
お暇があったら寄ってみて下さい。
大漁を願っています。
投稿: 風来坊 | 2013年12月20日 (金) 04時05分