台風が来てる為、釣りへ行けませんので
今年の太刀魚釣果を振り返ってみましょう。
今年の元旦から太刀魚釣りへ行きまして、
思わぬ釣果に驚いたものです。


例年、1月は初旬まで釣れますが
その後は8月までは太刀魚釣りのオフシーズンとなります。
1月の釣果は9本のみで終わりました。
3月、まさか居るとは思っていませんでした。
何気なくキャストしたら太刀魚が喰らいついてきました。


集魚灯を灯すと、見え太刀の姿が確認できましたので
群が入っていたのは確かだったのですが
いかんせん、ルアーの反応が悪く、ワインド釣法が通用しなくて
せっかくの好機を釣果に結びつけることができませんでした。
そして、「きびなごルアー釣法」に活路を求めたのですが
時すでに遅く、あっという間に群が居なくなってしまいました。
3月の釣果は10本だけでした。
GWが始まる4月の下旬、いわしの群が沢山港に入ってきたという情報を元に
太刀魚調査に行ったら、やっぱり居ましたネェ~


レギュラーサイズが指4本ですよ。
あんなにワインドで喰ってこなかった太刀魚が
きびなごルアーには喰ってきましたね。
4月の釣果は9本で、そして爆釣の5月に続きます。
GW期間はそりゃぁ~凄いことになっていました。
集魚灯を灯すと、太刀魚の集団が何十列も並んで立ち泳ぎしてるのですから、
それでもルアーには反応しなかったですね。



とにかくサイズがすばらしかったですね。
指4本~5本の90センチサイズが釣れますので笑いがとまりませんでした。
ほとんどがきびなごルアーでの釣果でした。
この5月で154本もの太刀魚を釣り上げることができました。
ほぽ20日以上、小中島川にでかいサイズの太刀魚の群が居ました。
6月になると段々釣れなくなりなりましたが
単発に釣れる太刀魚はやはり指4本以上の良型でしたね。


結局、6月の釣果は42本でしたけど、
4月、5月、6月で200本以上の指4本以上の太刀魚が釣れたのですから
ある意味今年の太刀魚釣行は、この時期がピークだったのかもしれません。
7月になるとサイズは指3本クラスが単発に釣れるだけで
中旬以降はまったく太刀魚の姿はなくなりました。
7月の釣果はたったの14本・・・
だけど、昨年の8月は豆太刀を200本以上も釣ってましたので
8月になれば、今度は豆太刀で数釣りが楽しめると期待してたのですが


サイズ的には指3本クラスが釣れたのですが
豆太刀の群が入ってこなくて、数は出ませんでした。
毎年、豆太刀はルアーの反応がいいからいいワインドの勉強になるのですが
8月もきびなごルアーでしか釣果があがらなかったですね。
8月の釣果はまさかの25本のみ・・・
今年の太刀魚の動向を象徴していましたね。
9月になっても一向に釣果があがらず、
釣れたと思ったら次の日はまったく釣れないという
太刀魚の動きがまったく読めない期間が続きましたが
下旬になりようやくワインドに反応するようになり
サイズは望めなくなりましたが豆太刀の数釣りが楽しめるようになりました。


よくて指3本、ほとんどが指2本から2本半サイズの豆太刀ですが
ワインドでのバイトは強烈でとても気持ちがいいです。
おかげで9月は110本の釣果、
累計釣果も370本を超え、昨年並みのペースに落ち着いてきました。
そして、今月の10月、
9月の終わりから釣れだした豆太刀が引き続き釣れて
累計釣果も400本を超えて、さぁ!!いくぞって感じだったのですが・・・



中旬以降はまさかの失速・・・
現在の10月の釣果は67本のみ、釣れない状況が続いています。
このまま終焉してしまうのか、それとももうひと波あるのか
太刀魚さんに聞いてみたいですね。
とりあえず、今の状況では、
今年の釣果は600本前後で落ち着きそうです。
数が出ないから、せめてドラゴンを何本か釣ってみたいです。
がんばります。
皆様のポチで私にパワーを下さい!!

にほんブログ村

にほんブログ村

@にほんブログ村

人気ブログランキングへ
太刀魚フリークの親父に元気のポチッをお願い致します。