もう!!いいかげんにしなさい。
仕事を終え、自宅へ帰る途中
自宅すぐ傍の小さな生活排水路の小川に
なにやら沢山の魚影が見えました。
なんだろう~
と目を凝らして除いてみるとなんとチヌの群で
しかもサイズがゆうに40センチを超えてるじゃありませんか。
水深は深いトコでも1メートルはないでしょう。
こりゃぁトップで釣れるな
とワクワして車内のロッドを取り出そうとした瞬間、
ハッと我に返りました。
いかんいかん、
こんなトコで釣りをしたら近所の人になんと言われるか・・・
まぁ、○○さんとこの旦那さん、
いつも釣りに行ってるけどドブ川でも釣りをしてるわよ
と言われるに違いない・・・
いかんいかん、
私はなんと言われてもいいですけど
鬼嫁さんと娘たちに肩身の狭いおもいをさせるには忍びない
しかし喰えないだろうけど
釣ったら面白そうだナァ~
と、後ろ髪引かれる思いで諦めました。
家に戻れば部屋の中は散らかし放題で凄いことになっていました。
いつものことです。
娘らがはしゃぎ回る傍らで、ひとつひとつゴミを拾って回る健気な親父です。
でも、娘たちはかまわず散らかし放題・・・
さすがの温厚な?私も切れて
もう、いいかげんにしなさい!!
恥ずかしくも声を荒げてしまいました。
親父のカミナリの後・・・
ササッと勉強のフリをするかわいい姉妹たちです。
まだまだ威厳が保たれてる・・・・・かな。(笑)
あぁ・・・また散らかしてるぅ
すくすく育つ六姉妹に元気のポチッをお願い致します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スパークテンヤのしゃくり方(2023.09.18)
- 再び夏タチウオ遭遇(2023.09.07)
- 超異次元釣果の世界(2023.08.19)
- 太刀魚が釣れない時は迷わず、きびなごルアー(2023.08.12)
- 夏タチウオのいろいろな釣り方とケミホタルのカラーの特性(2023.08.08)
コメント