地獄の門が閉まるまで家族サービスです。
お盆期間、地獄の門が開いているので海へ行けません。
釣りへ行けないのでせめてもの罪滅ぼしに
家族サービスをさせて頂いています。
今日から、空手の合宿でしたのて゜次女と三女を
別府の少年自然の家へ連れて行ってあげました。
志高湖の奥の山中に自然の家があります。
一泊二日の合宿ですが、集団行動の規則正しい生活の中で
なにかを学び取ってほしいものですね。
現地集合でしたので、親は送り迎えだけです。
がんばって学んでこいよと次女と三女にさよならして、
帰りにすぐそばにある志高湖へ久しぶりに寄ってみました。
キャンプ場は満杯でした。
下界とは5℃は涼しいと言われてますが、
あまりの暑さに体感はできなかったですね。
それでもカラッとしてましたのでなんとか凌げました。
ここへ着たら、定番のこいつですね。
はい! 鯉の餌やりです。
気色悪いくらいたくさんの鯉が集まってきます。
四女と五女がエキサイトして、湖に落ちそうで気が気じゃなかったです。
そして、もうひとつの定番!!
足漕ぎヨットです。
これはふたりとも大興奮でしてね。
ボートを足で漕いで進むのですが
ボートを鯉が追いかけてきてちょっとしたクルーズ気分でした。
盛んに
お父ちゃん、釣って!!釣って!!
と、娘らに頼まれましたが、
ほら!!
と、鯉のバス掴みで大変喜ばれました。(笑)
長女と六女は岸でお留守番。
長女がスマホに夢中で放置している間に、
もくもくと草をちぎっては食べていました。
ちゃんと見とらんかい!!
もっもっと外で遊ばせてあげたいのですが、大事をとって夕方前に帰りました。
今年の暑さはホンとに堪えます。
みなさまもお子様の熱中症には十分気をつけてあげてくださいね。
それでもそこそこ楽しい一日でした。
しかし・・・延々と漕いだので足が痛いです。
すくすく育つ六姉妹に元気のポチッをお願い致します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショアドラゴンを狙え!(2022.08.12)
- ドラゴン調査(2022.08.09)
- 今年の千本釣果への道(2022.08.01)
- メタルジャッカーの使い方(2022.07.12)
- 釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。(2022.07.01)
コメント
こんばんは。
そうですよねえ、ご家族だけでなく、太刀魚への罪滅ぼしで休漁が正解ですよね。
私は地獄へ落ちるのは早いか遅いかの問題だけですので、今日も行ってきました、先日のボラに味をしめて、とりあえずデカボラを一本確保、太刀魚釣りに切り替えましたが姿さえありませんでした、ご安心ください(笑)
釣り場は超満員!特に先端部分は車を入れるスペースさえありませんでした、発電機持込の人も居ましたが全く釣れてないようでした。
投稿: どーなん | 2013年8月14日 (水) 01時15分
どーなんさん
こんばんわ。
太刀魚の供養も毎年一緒にしてますよ。
これからも家族の食い扶ちの為、
釣らせて食べさせて下さい。
盆明けから再び太刀魚調査を始めます。
まぁ、今年は4月~6月と指4本以上をたくさん釣らせて頂きましたので
今ひとつモチベーションが上がりませんが
頑張ります。
投稿: 風来坊 | 2013年8月14日 (水) 23時00分