大事な大事なメタルジグ!
太刀魚釣りの場合、
そのほとんどがワインドで釣り上げるのですが
メタルジグを使ってショアジギングで釣るのもダイスキです。
基本ショートピッチでしゃくり上げるのですが
これもガツンというバイトが気持ちよいですね。
そんな訳でワインドの傍ら30g~60gのジグを投げているのですが
この間の釣行のときも日が昇った後、最後の仕上げとしてキャストしたのですが
一投目、着底後にしゃくり上げようとしたら
ん??
根がかり??
うんともすんともジグが動かず、お気に入りのジグでしたので
なんとか回避しようとして左右に振って根がかりをはずそうとしたのですが
結局、汗だらだらの中あきらめて
こりゃぁ切るしかないか・・・
と、思っていたら
いきなりラインが怒涛の如く放出され始めました。
え!!
根が動いた???
ラインは200mは巻いていたのですが半分ぐらい出されて
あわててドラッグを〆て走りを止め強引に巻き始めたのですが
ロッドは今にも折れそうなくらいひん曲がっていました。
これは、もしかしたら・・・
エイエイオーに違いない。
とにかく走られたら負けですので、ポンピングで強引に巻いてきます。
尋常じゅないロッドの曲がりに、車を止めひとりふたりと集まってきます。
あぁ~はずかしい・・・
と思いながらもなんとかジグを回収したいが為に頑張りました。
よっしゃぁ、
わしがタモですくっちゃる。
ご老人のありがたいお言葉に甘えて引き寄せ姿を現した物体を見て・・・
あ!!こりゃぁ、だめじゃ
タモに入らんわい!!
浮かんできたのはまさに座布団でした。
かれこれ30分は格闘しました。
その横で二人のご老人は
ほんまでかいのぉー
この間もあっちで釣ったの見たけど
こりゃくらべようもなくでかいわ。
って世間話に花が咲いていました。
こっちは腕はパンパン、喉はカラカラ、めまいが起きそうな暑い早朝の港に
ずーーーーと、ロッドを曲げたまま耐えている私がそこに居ました。
じゃぁ、にいちゃん頑張ってな!!
にいちゃんって歳でもないのにそう言ってご老人は去っていきました。
結局どうすることもできずに泣く泣くラインを切断・・・
座布団エイは優雅に泳いで帰っていきました。
無くしたジグは三女が買ってくれたものでしたので
どうしても回収したかったのですが残念です。
ここのとこ「釣り運」がないです。
思い入れのあるメタルジグがなくなり
悲しみにくれる風来坊です。
太刀魚ハンター風来坊パパに元気のポチッをお願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 指2本の群れからドラゴンを釣る方法(2023.09.16)
- 天竺太刀魚(2023.09.09)
- スパークテンヤの特性を使い、ドラゴンだけを釣るやり方(2023.09.02)
- ショアドラゴン110センチ(2023.08.31)
- ショアドラゴン釣行(2023.08.26)
コメント