太刀魚の終焉?
今、太刀魚が釣れている港は
自宅から車で5分もかからない所にあります。
市内の太刀魚が釣れる港は、乙津港・大在公共埠頭・日吉原埠頭と
あるのですが、どの港も自宅から15分圏内にあります。
この環境があるが為に、私が毎年沢山の太刀魚を釣ることができるのです。
と、いうことで昨夜も散歩がてらに午後10時から0時まで港に行ってきました。
この2時間程の釣行はある意味毎日の仕事疲れを
リフレッシュさせてくれますので私にとっては至極の時間です。
さてここ数日太刀魚が餌を追わなくなり
終焉が近づいている気配がしているのですが
やはり今日も姿が現れず、
そのかわりいいサイズの鯵が集魚灯に乱舞してきました。
ここは太刀魚をあきらめて、鯵狙いのアジングでお土産確保です。
正直、アジングは下手くそです。(笑)
普段太刀魚で強引にぶりあげてますので繊細なアジングではバラシの嵐です。
それでもなんとか家族分のおかずを確保して終了。
たぶんコノ子らも産卵じゃないかなぁ~って思っていたらやはりマコ持ちでした。
27~28センチほどの良型です。
太刀魚に飽きてきた我が家にとって、鯵はたいへん家族に喜ばれます。
しかし、喰ってこないですねぇ~太刀魚。
まだ居るのは居るのですが見向きもしてくれません。
今度の潮代わりでどうなるか・・・
もう一度爆釣して終わりたいですね。
もちろん、夕食は鯵づくしです。
産卵期だからか、身がとても柔らかくて最高でした。
夢が叶う為に頑張る風来坊に元気のポチッをお願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 楽しさ倍増! ジグアジング(2021.04.10)
- 爆風アジング ~Flap EELでアジを釣ってみた!~(2021.04.03)
- 宮崎港ありがとう。そしてアジングシーズン開幕!(2021.04.02)
- メタルジャッカーマイクロでタチング 二刀流でプチ爆釣!(2021.03.25)
- 恐怖のシラスパターン(2021.03.18)
コメント