恐るべし「きびなごルアー釣法」またまた太刀魚大爆釣!!
「週刊 つり太郎」5月16日号をご覧になって頂けたでしょうか。
そんなことで太刀魚がたくさんここでは釣れています。
だけど春~夏の太刀魚がけっこ手強いですよ。
さっと行って釣れるもんじゃありません。
いかにその日のパターンを掴むかによって釣果に差がでます。
そんな中、今私が試している釣り方、
「きびなごルアー釣法」なのですが、
はっきり言います。
釣れます。
喰います。
爆釣できます。
仕事があったので、昨夜の午後9時~午前2時までの釣果です。
指4本サイズが23本の爆釣となりました。
食い気はそんなになかったのですが、
リアクションでコンスタントに拾っていきました。
けっこうバラシも多数ありましたので
これも拾えるようになれば40本はいけると思いますので
今後研究しなければならないですね。
なぜか鯵も喰らいついてきました。(笑)
恐るべしは、「きびなごルアー釣法」
今後の太刀魚釣りに一石を投じるかも知れません。(笑)
夢が叶う為に頑張る風来坊に元気のポチッをお願い致します。
2013年度太刀魚釣果
1月 9匹 三女 6匹
3月 10匹
4月 9匹
5月 129匹 1匹
累 計 157匹
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 数釣りアジング 入れ食い!(2021.04.16)
- 楽しさ倍増! ジグアジング(2021.04.10)
- 爆風アジング ~Flap EELでアジを釣ってみた!~(2021.04.03)
- 宮崎港ありがとう。そしてアジングシーズン開幕!(2021.04.02)
- メタルジャッカーマイクロでタチング 二刀流でプチ爆釣!(2021.03.25)
コメント
恐るべし
タフな風来坊さん そして恐るべし きびなご釣法
投稿: K | 2013年5月16日 (木) 21時57分
凄すぎです・・・
「きびなごルアー」、アジまで喰いついてくるとはどういったメカニズムなんでしょうねぇ。
ともあれ、ほんとに凄いですね。
大分近辺に住んでたら、すぐにでも弟子入りしたいところです・・・(-_-;)
今後の爆釣にも期待してます!!
投稿: buchi | 2013年5月16日 (木) 22時58分
Kさん
こんにちわ。
釣りに行って、仕事に行って、釣りに行って
仕事に行って、釣りに行って・・・・
我ながら年の割にはタフだなぁ~って自画自賛しています。(笑)
まずは、釣果200本達成がモチベーション維持の目標です。
投稿: 風来坊 | 2013年5月17日 (金) 14時10分
buchiさん
後々、この「きびなごルアー釣法」の極意を
ブログで公開します。
最初はミノーにきびなご付けてキャストしていたのですが、
今は、きびなごをチョン掛けしてキャストしています。
太刀魚が喰らいつくまでがルアーの感覚で
喰らいついてからは浮き釣りの感覚です。
簡単なことなのですが、これを釣りとして成立させるにはいろいろな技が必要です。
今のところ、太刀魚つり師の延べ竿名人と
同等の釣果を得ていると思っていますので
今後もっとスキルアップしたいと思っています。
投稿: 風来坊 | 2013年5月17日 (金) 14時19分