今年の1月~3月釣行記。
もうほとんどフカセで釣りはしなくなり、
ルアー1本で釣行している風来坊なのですが
けっこう水温の低いこの時期は釣果が厳しいものがあります。
今年は一月前半はまだ太刀魚が釣れていました。
正月に三女とプチ爆釣して大いに盛り上がったものです。
そして太刀魚が去っていき、
いよいよ釣る魚が居なくなったと傷心した気持ちを奮い起こしてくれた
ランカーまでいきませんでしたが、77センチのスズキです。
二月になりますと、ますます水温が下がりまして、
ほとんどルアーには反応してくれなくなり○ボーズ釣行が続きましたが
あくまでもでっかい魚を獲るというポリシーに反しますが、
釣りに行かせてもらっている弱い立場ですので
合い間にはきっちりとお土産を確保することは忘れませんでした。
そして二月の終わりには、
寒ブリを釣ってくると家族に大風呂敷を広げたのですが
結局、小ヤズしか釣れず家族からはホラ吹き呼ばわりされて
つらい日々を過ごしたものでした。
それでも絶対寒ブリを釣ってやるという意気込みで通い
三月の始めに
まぁ、ヤズなのですが家族には
ハマチやハマチ!!
と見栄を張り通した姑息な釣り人の風来坊でございます。
三月中旬には狙い通りの釣行で、
71センチのスズキをゲットでき、
貧果にあげく中、キッチリと大物を獲ることができました。
そして三月下旬にまさかの太刀魚プチ爆釣、
三月に太刀魚を釣ったのは初めてでしたので驚きました。
それ以上にシーズンオフの太刀魚の攻略法を発見したのは大収穫でしたね。
でもこの太刀魚もあっという間に居なくなり
四月になりまして春休み期間に娘と供に遠征に出掛けましたが
たいした釣果を得られず今に至っています。
さぁ、この四月になにかまたドラマが待ってないかなと
淡い期待をしている風来坊でございます。
とりあえず遠征して調査ですねぇ~頑張ります。
くどいようですが、鬼嫁さん遠征費下さい。
夢が叶う為に頑張る風来坊に元気のポチッをお願い致します。
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春の訪れ・・・(2018.04.14)
- ふぐ三昧!!(2018.03.06)
- 待ってますよ春タチウオ!!(2018.02.16)
- 数は最強!!(2018.02.04)
- 2018年度の展望!(2018.01.12)
コメント