つかの間の太刀魚調査。
とにかく!!
新年度の4月は忙しい
就学児童が4人となった我家は、PTA行事や子ども会行事やらで
毎日なんやかんやの仕事があります。
それに週6回の空手の稽古の引率がありますので
もうめまいがするくらいの多忙を極めています。
はい!鬼嫁さんが。(きっぱり!!)
私はのんべんくらりと釣りへ行っとけばいいので助かります。(笑)
とは言うものの、
そんな多忙の鬼嫁さんばかりまかせたら気の毒というもの・・・
たまには付き合わないとって感じで娘の他流派との試合に引率してきました。
試合前に、合同ウォーミングアップです。
昨年は部内試合で三女が優勝、次女が三位でした。
今回の試合は他流派の選手との試合ですからもろガチ勝負です。
次女はもう試合前から笑顔がなくブルーになっていました。
三女はやる気満々で、気合が入っていましたね。
さぁ、二人とも頑張れ!!
他流派の選手、小学生でも見た目怖いです。
モヒカン、狼カット、茶髪とさまざまな子がいます。
柔道、剣道ではありえない容姿の子がいっぱいいるのにはびっくりしました。
空手界はこれでいいのかなぁ~ってちょっと心配になりました。
まぁ、それはともかく次女の一回戦。
体重差で押しきられ、何もできぬまま判定にて敗退・・・
次に三女の一回戦、
対戦相手は昨年優勝者の強豪。
さすがに強気の三女もちょっとびびってました。
果敢に攻めていったのですが、前蹴りとハイキックで1本負け。
終わった瞬間、悔しかったのでしょうね大泣きしていました。
残念ながら姉妹揃って一回戦にて敗退という結果でした。
ガチの試合はやはり違いますね。
日頃の練習の成果がこれっぽちもでなかったと二人とも言っていました。
まぁ、これからこんな試合に何度も出場して試合馴れすれば
いい結果が残せるんじゃないかと思っています。
で、深夜に太刀魚調査に行ってきました。
この4月はまともに釣りに行ってません。
大事な年休を粗末に扱えませんのでみっちりと有意義に使わないと!!
午前3時、B港で太刀魚狙いで頑張りました。
集魚灯を灯して、太刀魚が現れるのを待ちます。
1時間~2時間~3時間・・・
午前6時になっても一匹たりとも現れませんでした。
あきらめてスズキ狙いでキャストしましたがカスリもしないで終了。
水温未だに12度、でもコノシロはいっぱいいました。
あ~ぁ魚の写真が欲しいです。(笑)
夢が叶う為に頑張る風来坊に元気のポチッをお願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 喰い渋る鯵の攻略法~ロングフォールと重さでエンドレスバイトを狙え!~(2022.06.11)
- アジングワームとマイクロジグで鯵爆釣!(2022.06.04)
- 初夏の漁港のライトゲーム(2022.05.28)
- メタルジャッカーマイクロでカマスジギング(2022.05.21)
コメント