コノシロパターンでスズキをゲット!!
仕事帰りで寄り道しようと思ってたのですが、
爆風みたいで仕方なく自宅へ帰りました。
夕食を食べ、ゆっくりしていると外は風が収まっているみたい・・・
もうすぐ満潮だし、ちょっと様子見に行ってくるかと
いつものA港へスズキ狙いで出かけてきました。
午後9時に現地に到着。
最初は上流の方からエントリー。
若いアングラーの方が二名ほどいまして、
先ほどバイトがあったけどフックを伸ばされてばらしたと言ってました。
でかい奴がやはり入ってきてる・・・
そう思いながらキャスト開始。
風は少し強く、波立ってましたけど、雰囲気的にはいい感じです。
でも、コノシロがいません。
どうやら川の方へはコノシロが上ってきてないようでした。
ここには居ないと感じて、見切りをつけて今度は湾岸の河口に移動。
北西の風がモロに当たりとても寒いです。
それでも気合を入れてマナティーをキャストして探っていきます。
岸沿いに歩いて移動しながらキャストしていくと
コツコツとベイトに当たるポイントを発見!!
思いっきりシャクッてやると・・・
居ました居ましたコノシロくんです。
どうやら群れてるみたいでバシャバシャとライズしてます。
かなり沖の方でしたので、マナティーからバイブレーションに変えて
遠投してちょっと沈めて中層より下をトレースしていきます。
ここでショートバイト!!
やったぁーコレはこの群に付いてるぞと俄然キャストに力が入ります。
さっきのショートバイトがあったポイントにキャスト、
小刻みにリフト&フォールしながらリトリーブしていくと、
ゴツン!!
久々の気持ちのいいバイトです。
元気よく跳ね上がり
ナイスジャンプ!!
けっこういいサイズのスズキです。
エラ洗いにつけ込みテンションを緩めず強引に引き寄せられたのですが
手前にきたらいきなり元気よくなりましてけっこうドラッグを鳴かせました。
ラインが0.6号でしたので慎重にやり取りして無事にライディングに成功。
長さはさほどなかったのですが、コンディションがよく厚みがあり
海から来たんでしょうね、銀色のとても綺麗なスズキでした。
こりゃぁ、絶対コノシロを喰ってますね。お腹パンパンでした。
さほどないと思ってみたら計ってみたら70オーバーでした。
この時期にこのサイズは申し分ございません。
いゃぁ~、探して見つけて獲ったスズキでしたので嬉しかったですね。
今回は、鬼嫁さんの命令により、リリースなしのお持ち帰りです。
あたふたと自宅へ持って帰ると、
え?釣れた?
なになに??スズキぃー
でかしたパパぁー
あれだけ釣れないねぇ~ってけなしてたのに、ゲンキンな鬼嫁さんです。(笑)
サイズの割には2.8キロもありました。
さて、なに喰ってんだろうと捌いてみたら・・・
やっぱりコノシロをたんまりと喰っていて、
丸呑みで三匹いましたよ。
例年通りのコノシロパターンですね。
いよいよおもしろくなってきました。
次はなんとかランカーサイズか青物を獲りたいですね。
久しぶりに娘たちに尊敬のまなざしで見られました。(笑)
夢が叶う為に頑張る風来坊に元気のポチッをお願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 指2本の群れからドラゴンを釣る方法(2023.09.16)
- 天竺太刀魚(2023.09.09)
- スパークテンヤの特性を使い、ドラゴンだけを釣るやり方(2023.09.02)
- ショアドラゴン110センチ(2023.08.31)
- ショアドラゴン釣行(2023.08.26)
コメント
こんにちは やりましたね
勢いに乗って釣れるといいですね。しかし海で釣れる魚は大きいですね〜 川では釣れないですよね〜 釣ってみたいです大きな魚。
投稿: K | 2013年3月15日 (金) 13時44分
Kさん
こんばんわ。
シーバスもナナマル超えると引きが強いです。
まぁ、湾内ですので0.6号でも十分獲れるのですがけっこうヒヤヒヤものです。
今日の夕食はスズキのフルコースです。(笑)
投稿: 風来坊 | 2013年3月15日 (金) 19時27分
こんばんは。
ハマチといい、シーバスといい良い物食べてますねぇ。いや釣ってますねえ。(笑)
お見事!
大き目の鯵は未だのようですので、明日はタチウオ狙います!
来てますかねえ?
投稿: どーなん | 2013年3月15日 (金) 20時45分
追伸
C港で良いサイズの鯵が釣れだしたとの事で急遽鯵釣に変更します。
とにかく魚の顔が見たい。
軟弱などーなんです。
投稿: どーなん | 2013年3月15日 (金) 23時31分
どーなんさん
こんばんわ。
A港はコノシロしかいませんね。
残念ながら太刀魚の姿はないようです。
当分はスズキ狙いです。
本当は青物をゲットしたいのですが・・・
C港もいいかもしれませんね。
これから気温も水温も上がりますので
本格的に頑張りましょう。
投稿: 風来坊 | 2013年3月15日 (金) 23時56分