がまかつ(Gamakatsu) LUXXE SALTAGE ワインドマスター S86M
近頃よく河川をランガンします。
けっこうな距離を歩く為、装備は身軽の方が疲れません。
ロッドも重たいより軽い方が、長いよりは短い方が使い勝手がいいです。
で、ランガン用に現在使用しているロッドが
がまかつ(Gamakatsu) LUXXE SALTAGE ワインドマスター S86M
●全長:259cm
●仕舞寸法:135cm
●自重:125g
●適合ライン:6~12lb
●ルアーウエイト:10~28g
●継数:2本
がまかつのワインド専用設計のスペシャルロッドで、
値引きをしないがまかつですので値段は高いです。
でも、高いだけあって、ロッドの性能はバツグンですね。
このロッド、エギングにも使用してまして、
自重125gはとても軽く、一日シャクッテも疲労度は少ないです。
穂先はとても柔らかくてちょっとしたバイトも
ビビ~ンと感じることが出来るほど感度がいいです。
それでいて、30gのジグを普通にキャストできる強さを持っています。
軽くキャストしても、ロッドのしなりで60メートル以上は飛んでくれますので
259cmのロッドの長さからみて、充分な飛距離を稼ぐ事ができます。
パットパワーも申し分ないですので、魚が掛かった時は極限までしなりますが
余裕を持って寄せることができますね。
魚とのやりとりがとても楽しいロッドです。
昨日、シーバスとのやりとりで(釣り上げられなかったけど)
改めて、このロッドの良さを認識しましたのでご紹介致しました。
風来坊オススメのロッドでございます。
がまかつ(Gamakatsu) LUXXE SALTAGE ワインドマスター S86M
30gまでのジグなら普通に投げれますし、
柔らかい穂先は、魚が掛かった時とても楽しいです。
がまかつ(Gamakatsu) LUXXE SALTAGE ワインドマスター S86MH
S86Mより固めの設定で、ライトショアジギングメインならこちらの方がいいかも。
私も、こっちも購入して2本揃えたいです。
親父!!次は必ず釣ってくれとお思いのお方はポチッと応援お願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 数釣りアジング 入れ食い!(2021.04.16)
- 楽しさ倍増! ジグアジング(2021.04.10)
- 爆風アジング ~Flap EELでアジを釣ってみた!~(2021.04.03)
- 宮崎港ありがとう。そしてアジングシーズン開幕!(2021.04.02)
- メタルジャッカーマイクロでタチング 二刀流でプチ爆釣!(2021.03.25)
コメント
こんばんわ。
いいですね~。
釣りを始めたときは『疑似餌だったらそろえてしまえばお金かからないね』って思ってたのに・・・なんという事でしょう。
深みにハマればハマるほど湯水のごとく・・・。
いや、餌釣りだったらもっとかかってるんだ!
きっとそうだ!
・・・そうだと言って・・・(T_T)
投稿: ぴぃ | 2012年6月27日 (水) 17時14分
ワインドはホント直ぐに疲れてしまって・・・大汗^^;
ロッドが軽いというのは本当にいいですね^^b
いいな^^
投稿: てっち | 2012年6月27日 (水) 20時48分
ぴぃさん
こんばんわ。
ルアー始める前は餌釣りだったわけで、
やっぱ同じように湯水のように浪費してましたよ。
趣味の世界だからしょうがないですよ。
けっこうな値段の竿も、あげたりしてお嫁にいきました。
釣り道具にしてもキャンプ道具にしても
自分が楽しけりゃそれでいいんです。
あとは・・・
恫喝の嵐をどう受け止めるかが問題です。(爆)
投稿: 風来坊 | 2012年6月27日 (水) 22時13分
てっちさん
こんばんわ。
ワインドは疲れるけど、釣れるからやめられないですね。
あのガツンとくる感触が最高です。
ジギングなんかも鬼のようにシャクリますので大好きです。
ジグでも、ミノーでも、バイブでも
み~んなシャクッテ巻いてます。
なんかシャクッテないと釣りをしてる気にならないんですよ。
だから釣れないのかもしれませんが。(笑)
投稿: 風来坊 | 2012年6月27日 (水) 22時18分