しばらくお休み致します。
今日は次女の誕生日・・・・
だったのですが、
この娘が・・・
昨日、ずっとごろごろと寝込んでいて、元気がなかったのですが、
熱はなく、食欲もあったので大丈夫だと思っていました。
でも、鬼嫁さんが何かおかしいと感じて、小児科に連れて行ったら、
先生が、
おなかにしこりがありますねぇ~
こりゃぁ、腸重責っぽいなぁ、はい県病行きね!!
と、いうことで入院ということになりました。
いわゆる腸がねじれているってことなんですが、
鬼嫁さんから電話があって、
性格がねじれるよりましやねぇ~
と言ったらえらく怒られました。
とりあえず、検査して重症でしたら手術だそうです。
心配で釣りどころじゃありません。(あたりまえ!!)
かわいそうな五女です。
でも、付き添い入院で鬼嫁さんがいない我家・・・
誰が残りの姉妹の面倒をみるのでしょう。
あ、悪夢です・・・・
ということで、しばらくお休み致します。すみません・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショアドラゴンを狙え!(2022.08.12)
- ドラゴン調査(2022.08.09)
- 今年の千本釣果への道(2022.08.01)
- メタルジャッカーの使い方(2022.07.12)
- 釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。(2022.07.01)
コメント
大変ですねえ。お察しします。
私には成人した二人の娘が居ますが、この子達が2歳の頃ぜんそくで入院しまして、正月でしたが「太刀魚のお刺身が食べたい」とおねだりしていたのを思い出しました。こどもが病気ですとほんと代わってやりたくなります。
大変でしょうがお嬢さん方はしっかりされてるようですので、大丈夫ですよ!女の子はいざと言う時真価を発揮します、まるでカミサンのコピーの様に。
一日も早い快復をお祈りしてます、おだいじに。
投稿: どーなん | 2012年5月15日 (火) 23時23分
きっと、すぐに良くなると信じています。
遠くからですが、祈っております。
風来坊さんも、仕事とお子様の面倒の両立は大変ですが頑張ってください。
お姉ちゃんがもう大きいから、いろいろ助けてくれるでしょう。
家庭のことはあまり心配ないように思います。奥様も安心して看病できるのではないでしょうか?
投稿: yuzi | 2012年5月16日 (水) 06時10分
五女ちゃんの早い回復を祈っております。
投稿: おむすびころりん | 2012年5月16日 (水) 23時01分
元気に退院されますように!祈
そう女の子はこう言う時は威力をはっきしますよ。きっと大丈夫。
そうそうホントコピーですね^^;
投稿: てっち | 2012年5月17日 (木) 00時18分
風来坊一家全員集合!
を待ってます。
投稿: フリー太” | 2012年5月17日 (木) 12時16分
どーなんさん・ yuziさん・ おむすびころりんさん・てっちさん・フリー太”さん
はじめまして、風来坊の鬼嫁です。
初めてコメント書くのでドキドキしています。
暖かいはげましの言葉、どうもありがとうございますm(_ _)m
おかげさまで大事に至らず、退院できそうです。
診断は、腸重積だったのですが、血便もなく、高圧注腸の治療をして検査したのですが、それらしき箇所が見当たらず、経過観察ということになりそうです。
皆様の暖かい励ましに心温まる思いです。
皆様が見守って下さっていると思うと、
馬鹿な事ばかり書いてる主人のブログもちょっと見直しました。
皆様方も充分に健康に留意してお過ごし下さい。
まずは、お礼にて、失礼致します。
投稿: 風来坊の鬼嫁 | 2012年5月18日 (金) 12時39分
腸重責疑いだったのですね!
検査の結果、何事もなくて本当に良かったですね(ホッ)
経過観察で今後も異常出ないように祈っております。
ナントー鬼嫁さんからのコメントが!(; ・`д・´)
風来坊さんのブログをいつも拝見させてもらっておりますが、とても愛情あふれる子育てをなされており、いつも見習わせて頂いております。
今後ともよろしくお願い致します。
投稿: まあ | 2012年5月19日 (土) 12時04分
大事にならなくて良かったです。
安心しましたお大事に。
投稿: どーなん | 2012年5月19日 (土) 12時15分
どーなんさん
温かいお言葉ありがとうございます。
おかげで退院できました。
今後ともよろしくお願い致します。
しかし、5人も鬼嫁さんのコピーがいると
・・・疲れます。(笑)
「太刀魚の刺身」
ひょっとして近々食べれそうですよ!!
投稿: 風来坊 | 2012年5月19日 (土) 14時32分
yuziさん
お見舞いありがとうございます。
なんとか無事に退院できました。
仕事と子育てと釣りとキャンプの両立は・・
めまいがするほど・・・
楽しいです。(笑)
・・・ということで、やっと釣りへ行けます。
釣果報告待ってて下さいね。
投稿: 風来坊 | 2012年5月19日 (土) 14時36分
おむすびころりん さん
お久しぶりです。
温かいお言葉ありがとうございます。
今後とも、釣りに・・・
い、いや、子育てに頑張りますので
見守ってやって下さい。
投稿: 風来坊 | 2012年5月19日 (土) 14時52分
てっちさん
ご心配おかけ致しまして申し訳ございません。
無事に退院できました。
しかし、5人も鬼嫁さんのコピーがいると大変疲れます・・・
あぁ。私のコピーが欲しいです。(笑)
投稿: 風来坊 | 2012年5月19日 (土) 14時57分
フリー太”さん
ご心配おかけ致しまして申し訳ございません。
なんとか・・・
私は元気です。(笑)
全員集合したら、やっぱ疲れます。
早く、家出してどっか遊びに行きたいです。
投稿: 風来坊 | 2012年5月19日 (土) 15時00分
まあ さん
お言葉ありがとうございます。
なんとか異常がなく経過観察となりました。
一回そんな症状がでるとくせになるそうで
注意して下さいと言われました。
発症して24時間以内に治療しないとやばいそうで、そんな大事なことだとは知らずに
私だけのんびりしてました。(笑)
子どもの病気だけは気をつけたいですね。
投稿: 風来坊 | 2012年5月19日 (土) 15時07分
どーなん さん
ちょっとある情報が入りまして
調査に行ってきます。
結果、ご報告しますね。
投稿: 風来坊 | 2012年5月19日 (土) 15時08分
退院 おめでとうございます。
奥様からのメールで、返事をと書き込みしようとしたら、日本語入力がどうしてもできなく・・・最近の我が家のコンピューターは息子と同じく反抗期に突入か???と、書き込みを断念していました。
奥様の観察力は凄いと思いました!
うちも、上の子が赤ちゃんだったころ、腸重積は大変危険、と、本を読んでいて、夜中に泣き止まなく、苦しそうにしていて、「これは?!」と主人と話、救急車を呼びました。 到着するまでの数分がとても長く感じ・・・。到着したら、息子はすやすやと寝はじめ・・・。
「心配なら、やはり病院に行きますよ」とのことで、大阪の家から、和歌山の病院へ・・・。「こんなに遠く?」とも思いましたが・・・。
で、結果は〇詰まり・・・・。
病院では、研修生?がおり、お医者様も、「健康な子のは見れないからね~」とお披露目していました・・・。
病気なのか、そうでないのか、見分けるのがとても難しいと思っている中、奥様の判断力というか、凄いな~と思いました。
なにはともあれ、よかったです!!
投稿: おむすびころりん | 2012年5月22日 (火) 23時07分
おむすびころりんさん
こんばんわ。
ここぞというときに励ましのコメントをいつも頂き感謝しております。
ありがとうございます。
まぁ、うちの鬼嫁さんは元○護○で、
病気に関してはいろいろ専門分野ですので
私も安心してまかせています。
五女が退院して、遊びほうけていたのですが、
今度は長女がよりによって食中毒で
ただ今点滴に小児科へ通っています。
ぜったい黙って外で買い食いしたのでしょう。
天罰です。(笑)
しかし、また五女が高熱をだして寝込みました。
もう母親しか受け付けてくれません。
私が抱くと嫌がって泣くんですよ。
改めて、「母強し」を実感した次第です。
「父」は・・・
太刀魚にただ今夢中です。(笑)
投稿: 風来坊 | 2012年5月23日 (水) 16時39分