太刀魚さん、みーつけた!!
五女の入院の為、釣りは封印してたのですが、
退院できましたので、さっそく釣り車中泊へ行ってきました。
旅のお伴は・・・
三女と四女です。
夕方から出かけたのですが、いつものように鬼嫁さんのお弁当持参で、
釣り場ではアニメ見放題で過ごしていました。
ふたりにとっては、釣りというよりはキャンプみたいなもんですね。(笑)
鯵釣りで混雑していた港でしたけど、
夕闇が大変綺麗だったですよ。
釣れる釣れないは別にして、この景色の中に居るだけで
心が洗われる気持ちになりますので最高です。
・・・で、釣果のほうなのですが、鯵釣りの釣り人がたくさん居たのですが、(満員御礼です)
見てた範囲では、まったく釣れてなかったようです。
私は鯵釣りはしなくて、ジグでヒラメを狙っていたのですが、
上がってくるのは・・・
とぼけた顔のエソさんばかりでした。
我ながらエソ釣り名人でしたね。そして、ガツン!っときたのが、
丸々と太った50センチオーバーのエソでした。
このくらいになると重たくて下へ突っ込みますので引きが楽しめます。
ドラッグなりっぱなしでやりとりが面白かったです。
ヒラメが釣れないので、夕闇を見ながら
私もお弁当を頂き、
深夜の上げ潮に狙いを定めて、
タックルの準備を兼ねてメンテをして時間をつぶしました。
上げ潮まで車内で仮眠を取り、
そうです。今日の本命は太刀魚さんです。
この時期めったにこの港では釣れないのですが、
鯵釣りに来ていた釣り仲間がギラリとした魚体を見かけたというものですので
さっそく調査に来たというわけです。
そして、集魚灯を灯して30分もしないうちに、涌いてきたんですよ太刀魚さんが!
4ヶ月ぶりにお目にかかる太刀魚にしばし興奮気味です。
さっそくジグヘッドにマナティーを装着してワインドでシャクリます。
こりゃぁ独り占め、爆釣だぁーと内心ワクワクしてシャクッていったのですが、
まったくバイトしてこないのですよ。
パターンが読めないうち時間が過ぎ、あせり始めます。
明け方近くなり、マナティーから匠魚に変更して、
スローなリフト&フォールで引いてきたら、
ガツン!!
と、待望のバイトがあり、久しぶりの太刀魚の引きを感じてブリ挙げ!!
ちぃっちゃ~い!!
指2本サイズの太刀魚がヒットです。
どうやら港に入っている太刀魚り群れは、このサイズのようですね。
当然ながらリリースです。
なんとかせめて指3本サイズを狙ったのですが、ショートバイトばかりで
フッキングしませんでした。
このサイズだとルアーの反応が悪く、なかなか難しいです。
まぁ、とりあえず久々の太刀魚でしたので嬉しかったですね。
これで今年は1月に13匹釣ってますので通算14匹目、
しばし、様子を見て大きな太刀魚を期待したいですね。
太刀魚調査ご苦労さんとねぎらってくださるお方はポチッと応援お願い致します。
使用タックル
ロッド:メジャークラフト PEエボリューション PE862ML
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 0.8号
ショックリーダー:フロロ 17lb
ルアー:オンスタックル 匠魚 TK-02
PS,
今度は長女が食中毒で寝込みました。
炎症反応レベル5でかなり弱っています。
一体ナニ喰ったんだぁー
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 喰い渋る鯵の攻略法~ロングフォールと重さでエンドレスバイトを狙え!~(2022.06.11)
- アジングワームとマイクロジグで鯵爆釣!(2022.06.04)
- 初夏の漁港のライトゲーム(2022.05.28)
- メタルジャッカーマイクロでカマスジギング(2022.05.21)
コメント
残念まだ小さかったですかぁ・・・
そう言えばこの前こちらでは指1本くらいの豆タチが回遊してましたよ・・・
こちらでは太刀魚が釣れるのはまだまだ先です。
投稿: てっち | 2012年5月22日 (火) 21時09分
風来坊さん、
こんばんわ。
久しぶりのヒットですね
サイズは小さいものの今後が楽しみですね。
今度は長女さんが食中毒・・・。
心配事が続きますね。
投稿: のんたん | 2012年5月22日 (火) 21時28分
風来坊さん、こんばんわ
五女さんの方も大変でしたが長女さんも大変ですね
健康がなによりも一番ですよ
お大事に!!
しかし食中毒・・・なにを食べたんでしょうね・・・?
投稿: RYU | 2012年5月22日 (火) 21時59分
こんばんは。
ついに来ましたねえ。
ここ暫くサビキで遊んでました、沢山鯵を釣りましたが、やはり太刀魚の1/10の魅力も無いくらいですね。
太刀魚、毎年この時期ですと指3~3.5本サイズなんですけど、そのうちでかいのが来る事を期待しましょう。
お嬢さん次々と大変ですね、お大事に。
投稿: どーなん | 2012年5月22日 (火) 22時00分
てっち さん
こんばんわ。
居るには居たのですが、型が小さいです。
アジは日ムラがありますが、30センチオーバーがボチボチ出ています。
なんとか大型を釣りたくて、試行錯誤の状況です。
投稿: 風来坊 | 2012年5月23日 (水) 16時15分
のんたん さん
こんばんわ。
久々のヒットですが、この時期の太刀は手ごわいです。
仕事帰りでいろいろ攻め方を試してみます。
長女は今日も点滴で乗り越えたようです。
痩せたぁ~っと喜んでるアホです。
投稿: 風来坊 | 2012年5月23日 (水) 16時18分
RYU さん
こんばんわ。
ホンと一体ナニ喰ったんでしょうかねぇ~
他の姉妹は無事ですので、ひとりで買い食いしたものでしょう。
・・・で、また五女が高熱で寝込んでいます。
鬼嫁さん、ホンと大変です。
私はちょっと任せて太刀魚調査です。(笑)
投稿: 風来坊 | 2012年5月23日 (水) 16時22分
どーなんさん
こんばんわ。
ついに来ましたが、型が小さいです。
でも、集魚灯にチラリと大きな太刀も見かけましたので、引き続き調査です。
マコ持ちだったらある時期から活性が上がるので、期待大です。
ちなみに○在→○ ○吉→×ですよ。
ホームグランドの港(乙)も合わせて調査を続けます。
投稿: 風来坊 | 2012年5月23日 (水) 16時29分