ほんのちょっとの私のごーるでんうぃーく。
GWが仕事でなくなった為に、
一足早い休日を釣り三昧で過ごしました。
唯一の休みを有意義に使うために、
深夜3時に、こそこそと自宅を抜け出し、
市内の河川へ、シーバス調査です。
まずは大野川河口。
河口に1.5キロ?ほど伸びてる導流堤先端からキャストし、
上流は大野川大橋までランガンしました。
狙いはランカーですので、バチ抜けもなんのその、
でっかいミノーで攻め続けました。
でも、な~んもバイトなし・・・
夜が明けてからは、早々と心折れて、バイブレーションにチェンジ。
干潮から上げ潮に変わり、潮目の水面直下を通していたらやっとバイトがあり、
でも、サイズが小さいのか、なかなかフッキングできません。
4回目のバイトでやっとフッキング成功、でも引きをみてもフッコサイズみたいで
これも途中でフックアウト!!
居るのはいるみたいですが、サイズが小さいですね。
反面、でっかいチヌが群れをなして足下を優雅に泳いでいました。
今の時期ここは、チニングのほうがおもしろいかも。
日は昇りバイトもなくなったのでここでの釣りをあきらめて場所移動。
途中自宅へ戻り、鬼嫁さんに
ご苦労なことねぇ~
と、皮肉、励ましのお言葉と昼食を頂き、
丁度、学校から帰ってきた三女と再びシーバス調査へ。
次の場所は、大在の丹生川河口。
あくまでも、ランカー狙いですので、
ここでも、でっかいミノーで攻め続けます。
でも、まったく生命反応なし・・・
三女も懸命にキャスティングしますが、(いやぁ~上達してますよ)
な~んもないものですから早々と心折れて・・・
アニメの世界へ逃避行してしまいました。(笑)
ここも見切りをつけて、次は小中島川河口へ
あくまでもランカー狙いでしたが、
もう、なりふりかまわずなんか釣りたいと
バイブレーションであたり一面キャスティングです。(笑)
で、ここでも足下をでっかいチヌがホンと優雅に泳いでるんですよ。
チニングの道具を持ってきてなかったので、
バイブレーションで超早巻き、鬼ツィッチの連続で引っ掛けを狙いましたが
(実は引っ掛けは私のせこい得意技です。)
チヌさんは薄笑い浮かべて消えていきました。
もう、釣行時間が通算12時間以上となっていましたので、
そろそろ集中力が途絶えてきました。
夕方、最後の調査場所ということで、乙津川河口へ。
サビキ釣りの釣り人がたくさんいました。
釣れてる魚を見ると・・・
やっぱ、コノシロです。
ルアーを投げるとコツコツあたり、うろこが針にかかってきます。
午後7時まで頑張りましたが、ここもな~んもないまま
私のごーるでんうぃーくが終了致しました。
一日、市内の河川でシーバス調査をしましたが、
まだまだ釣果はいまひとつという感じでサイズも小さいですね。
やっぱりランカーサイズを狙うのなら県南の方へいった方がいいと思います。
それはそうと、チヌの多さにはびっくりしました。
大野川の導流堤の先端と小中島川河口の水門前には、うじゃうじゃいましたよ。
乗っ込みチヌなら爆釣まちがいなしです。
久しぶりウキ釣りしようかなぁ~と思っている風来坊です。
しかし、疲れましたぁ~けど楽しかったです。
みなさん良いゴールデンウィークを楽しんでくださいね。
風来坊パパに応援ポチお願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 数釣りアジング 入れ食い!(2021.04.16)
- 楽しさ倍増! ジグアジング(2021.04.10)
- 爆風アジング ~Flap EELでアジを釣ってみた!~(2021.04.03)
- 宮崎港ありがとう。そしてアジングシーズン開幕!(2021.04.02)
- メタルジャッカーマイクロでタチング 二刀流でプチ爆釣!(2021.03.25)
コメント
残念・・・ 真面目にお仕事していれば、次はきっといいことありますって!^^b
そうそうちゃんと釣りに付き合ってくれるんですね・・・羨
うちは二人とも問答無用で「いやっ」ですから・・・悲
投稿: てっち | 2012年4月29日 (日) 21時57分
てっちさん
こんばんわ。
なんのなんの、デカアジすごいですよ。
わたしゃ近頃アジング・メバリングしないもんで釣り方忘れちゃいました。
毎年4月~5月は釣果が思わしくありません。アジが回ってくるのは5月中旬以降かな、アジが回ってくると泳がせのぶっこみで
ヒラメ狙いが面白いですよ。
あぁ~釣りにキャンプに行きたいです。
投稿: 風来坊 | 2012年4月29日 (日) 23時21分