車中泊には、タックルBOX
釣りに行って、車中泊する場合、
セカンドシートを倒し、マットを敷いてベットを作るのですが、
その時、釣り道具が大変じゃまになります。
ロッド類はホルダーがある為いいのですが、
ルアーやリールなど単体でケースに入れているので、
片付けるのに手間がかかります。
そこで!
釣具店で安かったので、タックルケースを購入しました。
まぁ、キャンプに使うRVBOXと同じようなものですが、
中には、
小BOXも付いていて、すべてのルアーBOXを納めることができました。
これなら、必要なルアーだけ取り出してしまえば、
ベットメーキングも迅速に行なえます。
ちょっとした椅子にもなるし、
いろいろ使いまわしができそうですね。
この間購入した、ブロックス フィッシュキャッチャー です。
ウエストベルトのライジャケ用に取り付けました。
ベルトタイプは、普通のライジャケと違い、肩が凝らなくて楽です。
一時は大人しくしているつもりなのですが、
どうも釣りビィジョンを見ると感化されてしかたないです。
春休みの娘たちは・・・
長女が家庭教師となって、
なまいきな次女をいじめてました。(笑)
あんた!
そんなバカやったん!!
うぎゃーーーーー
バカじゃないもん、アホなだけやもん!
今日も騒がしいです・・・
風来坊パパに応援ポチお願い致します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショアドラゴンを狙え!(2022.08.12)
- ドラゴン調査(2022.08.09)
- 今年の千本釣果への道(2022.08.01)
- メタルジャッカーの使い方(2022.07.12)
- 釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。(2022.07.01)
コメント