昨年釣って、美味しく頂いたお魚たち。
昨年の釣ったお魚たちを振り返りたいと思います。
まずは、2月の寒い時期、大野川河口に通い、
シーバス釣りから始まり、
ちょっと暖かくなった3月~4月は、県南の某埠頭で
太刀魚の爆釣を体験し、
5月~6月は、
コウイカ・モイカやタコなど釣り上げ、
もちろん、定番のアジはそれなりに釣って帰り、
夏休みの7月~8月は頻繁に娘らと釣り車中泊で、
ズボ釣りにて、多種多様なお魚を釣り上げました。
三女は大きなキビレや太刀魚を見事に釣り上げ、
大いに、夏休みはみんなで釣りを楽しみました。
9月に入ると、太刀魚シーズンの開幕で、年末まで太刀魚を釣りまくり、
念願だった、ドラゴンも2匹も釣り上げることができ、
また、太刀魚釣りの傍ら、
チヌや、シーバスなども釣って、昨年一年間は大変楽しい釣りができました。
これもひとえに、快く、釣行へ送り出してくれる鬼嫁さんのお陰だと
大変感謝している次第であります。
まぁ、釣れた時は優しいのですが、
釣れなかったときの恫喝はちと骨身に沁みますが
そんなプレッシャーを背負い今年も頑張っていこうと思っています。
また、五女の心臓病などで、昨年後半はキャンプに行けませんでしたが、
経過も順調なことだし、五女を連れていろいろなところへキャンプに行ってみたいですね。
風来坊パパに応援ポチお願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 喰い渋る鯵の攻略法~ロングフォールと重さでエンドレスバイトを狙え!~(2022.06.11)
- アジングワームとマイクロジグで鯵爆釣!(2022.06.04)
- 初夏の漁港のライトゲーム(2022.05.28)
- メタルジャッカーマイクロでカマスジギング(2022.05.21)
コメント
こんにちは。
昨日夕マズメ8時まで釣ってましたが一度も浮きが沈むことはありませんでした、何人かに話しかけられましたが、そのうちのお一方が、「ルアーのうまい人が二人居ましてナ、今日は来ちょらんごたん、そん人は夕マズメも朝も来ちょった。。。ようけ釣っちょった。上手じゃわあ」
これって風来坊さんの事でしょうね。それにしてもかなり家計に貢献してますね。お見事ですね。
投稿: どーなん | 2012年1月16日 (月) 10時59分
どーなんさん
こんばんわ。
もう太刀魚は終わりでしょうね。
今年はどこの港も群れが少なく、釣り上げるのに苦労しました。
殆どルアーで釣り上げたのですが、9月~10月は久しぶりのウキ釣りをやって、
相変わらずの合わせの難しさを痛感した次第であります。
当分は、冷凍した太刀魚のストックがありますから食べるのには困らないのですが、
やっぱり新鮮な刺身を食べたいので、
一匹でもいいから釣れればいいんですけどねぇ~。
もう後は運まかせですね。
投稿: 風来坊 | 2012年1月16日 (月) 19時50分