アウトドアには、カセットガスヒーター
ここ数日間で、めっきりと寒くなりました。
寒がりな家系の風来坊家では、こたつ、ストーブ、電気毛布がフル活動です。
キャンプなどの野外の暖房器具として、レインボーなどの燃焼ストーブや
ガス式携帯ストーブなどを使用してきましたが、
公園などでハイキングやちょっとした野外での行事に
使い勝手のいい暖房器具はないものかと考えまして、
ポチッと!
してしまいました。
コンパクトで車に積んどけば、いざっという時重宝しそうです。
届いたら、使い勝手や、暖房能力などレポートしてみたいと思います。
・・・で結局は釣りに使うんでしょ! 鬼嫁談
風来坊一家に応援ポチお願い致します。
めざせ!!400匹
な~んか達成しそうな状況となってきました。
今通っている港は、まだそこそこ釣れるみたいで、
ここにいる太刀魚の捕食パターン&リズムが段々判ってきました。
爆釣があれば一気にいきそうな気がしますが、
なんせ寒波が・・・
今日の温度計は、0度を指していました。
身体はヒートベストのおかげでホカホカなのですが、
手が痛くて悴んで、どうしようもありません。そして、足下が寒くて・・・
防寒靴を用意しなければなりませんね。
それでもルアー釣りの場合は、キャスティングなどで
けっこう運動量がありますので苦になるほどじゃありません。
休日でしたが、やはり寒さのせいか、釣り人は餌釣りの方が2名のみ、
見てる範囲ではまったく釣れてなかったみたいです。
水温が下がってますので、底狙いで攻めないと難しいです。
そんな私もボトム重視で探っていって・・・
本日の釣果は?
しつこく攻め続けて、7本。
これで362匹、400匹まであと38匹となりました。
前代未聞の(自分の中で)釣果を今年中になんとか達成したいですね。
ここのところ太刀魚が釣れ続けているため、
鬼嫁さんもストックの処理に苦労しています。
娘らがダイスキな、タチウオボール。
太刀魚をミンチにして、しょうがとねぎを混ぜて、
しょうゆとお酒で味付けして揚げます。
今年の年末も太刀魚料理で終りそうですね。
| 固定リンク
「アウトドア用品」カテゴリの記事
- 釣りセカンドカー!?フレア(ハスラー)を買ってみた!(2021.07.04)
- シンプルキャンプの勧め(2020.10.09)
- 真冬の車中泊の暖房!(再掲)(2016.12.29)
- ヒッチカーゴで、手軽に積載量アップ!(2016.06.10)
- 真冬の車中泊の暖房!(2014.12.14)
コメント