姉妹の柿取り遊び。
柿がたわわに実ったぞ!
と言う、連絡を受けて、柿取りへ
鬼嫁さんの在所の三重町の白山へ行ってきました。
ホタルで有名な白山ですが、毎年ここの柿を取りに行きます。
あいにくの小雨模様でしたが、姉妹は張り切って柿ちぎりを堪能しました。
先割れのなが~い竹の棒で、うまく柿を挟みます。
この真剣な眼差しを見てやって下さい。
こと、食い物に関しては、うちの姉妹は真剣になります。(笑)
その横で、鬼嫁さんと次女は取り立ての柿をすかさず試食しています。
甘くて、とてもおいしい「ゴショウ柿」です。
たんまりと山積みされた柿を見て、思わずニンマリの三女でした。
そして、鬼嫁さんのお目当ては、この「じゅうれん柿」です。
なかなかこの柿はスーパーなどではお目にかかれません。
とても甘くておいしい柿です。
暮れ行く秋を惜しみつつ、
腹太る秋を堪能した風来坊家でした。(笑)
・・・・で、
使用タックル
ロッド メジャークラフト ザルツ ワインドモデル ZAT 862MW
PEライン 剛戦X SW 24Ib
ショックリーダー ダイワ モアザンTypeF 16Ib
ZZヘッド&マナティー+匠
柿取りの前に、朝まづめを狙って、乙〇港へ行ってきました。
ワインド釣法、確実に他の人より釣れますね。
私も今年の4月の太刀魚爆釣の時から始めたのですが、
喰いが渋い時に威力を発揮します。
祝日でしたので港は釣り人でいっぱいでした。
いつもどおり朝の時合は短かったですね。
そんな中、パッと怒涛の如く釣って1時間半で帰ってきました。
それでも、太刀魚10本、久しぶりの二桁釣果です。
あいかわらず、喰いは渋いけど、もう少し楽しませてくれそうです。
風来坊一家に応援ポチお願い致します。
2011年度 太刀魚通算161匹
| 固定リンク
「アウトドア」カテゴリの記事
- 車中泊仕様のお勧め!(2018.07.06)
- 真夏のキャンプや運動会にサンシェードは使えるか?(2016.06.06)
- 釣り車中泊の装備~再掲~(2015.01.14)
- 車中泊やキャンプにおける一酸化炭素中毒の危険性(再掲)(2014.02.19)
- 釣り車中泊仕様(再掲)(2013.06.30)
コメント
この、記事は見逃してました。
柿を取るのに使用した、竿は・・・?
釣りの竿になっているじゃないですか~(笑)
面白いです。
太刀魚は、本当に高いですよ。鮮魚店の値段ビックリです。
風来坊さん~
記事失敗してますよ。
ネット社会の世の中、釣り場がわかってしまいました。
名前は、全て伏せたが良いかと思います。
長く釣りをする為、書き直したが良いのかもしれませんよ。
明日は、長崎にイカリベンジしてきます。
投稿: のっさん | 2011年11月 5日 (土) 13時08分
のっさんさん
再び、こんばんわ。
また、娘達と同じ事をいいますねぇ~(笑)
お父さんが柿取りがうまいのは、釣竿と一緒だからねぇ~
とみんなに言われました。
とっておきの釣り場は公表しませんよ。
釣れなくても釣り人が多い港です。
みんながそこそこ釣れればいいです。
所詮、釣果は水物ですから、今度行って釣れる保障もない世界です。
でも、ひとりだけ爆釣したいなと密かに研究する姑息な私です。(笑)
イカ、爆釣して、イカソーメン期待しています。
投稿: 風来坊 | 2011年11月 5日 (土) 21時53分