医療費貧乏と七・五・三貧乏。
昨日、医療費貧乏と書きましたが、
忘れていました!
今月は・・・
七・五・三 でした。
しかも、三女と四女の二人分です。
長女が七歳の時です。
そして、
次女が三歳の時です。
女の子は三歳と七歳と、2回ありますので大変です。
三女の三歳の時と次女の七歳の時は、父の他界の為、お宮には参りませんでしたので
今回はちゃんと豪華に(次女の分も)やってあげなくちゃねと鬼嫁さんと話しています。
とにかく、いろいろ準備にお金がかかります。
今月は、医療費貧乏と七・五・三貧乏で
ポチッとできませ~ん。
・・・で、今日も恒例の寄り道をしてきました。
太刀魚シーズンも終わりにつけて、釣り人も段々少なくなってきました。
朝5時に港に着き、6時半までの釣行です。
向かい風の強風でとても寒くて、波はどんぶらこんで心が折れそうでしたが・・・
釣果は、太刀魚8本。
またまたひとり勝ちで釣り上げました。
常連さんから、
あんた、ちょろっと来て、
こげぇー釣り上げたらドロボーみたいなもんじゃわい。(笑)
と、ぐちまで頂きました。
これで今年の太刀魚釣果195匹となりました。
200匹に王手です。
明日の寄り道で達成したいですね。
風来坊一家に応援ポチお願い致します。
2011年度 太刀魚通算195匹
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショアドラゴンを狙え!(2022.08.12)
- ドラゴン調査(2022.08.09)
- 今年の千本釣果への道(2022.08.01)
- メタルジャッカーの使い方(2022.07.12)
- 釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。(2022.07.01)
コメント
風来坊さん
またまた、こんにちは。インフルエンザと聞いて黙ってられず来ちゃいました(笑)。我が家は下二人が二回で妻以外の5人総額21000なり。金額が決まってないですからそれぞれみたいですね。ん!妻がなぜやらないかって?痛いのがイヤ…じゃなくてアレルギーがあるからです。
投稿: ホムセンパパ | 2011年11月11日 (金) 11時51分
ホムセンパパさん
こんばんわ。
お互い医療費貧乏ですねぇ~。(笑)
今、ポチッとしたら多分殺されます。
明日は、七・五・三の写真撮影・・・
これがまた高いんですよねぇ~
それに別の日にお宮へ参るのですが、
持ち出しレンタル料18000円也!!
ふたりで・・・・いや~ん!!
当分ポチッとは無理みたいです。
投稿: 風来坊 | 2011年11月12日 (土) 19時14分
インフルエンザの予防接種は各自治体にもよると思いますが、条件の上でいくらかの助成を受けることができると思いますよ。たとえば一回1000円とかで。
投稿: Mr.K | 2011年11月19日 (土) 12時21分
Mr.K さん
こんばんわ。
ご助言ありがとうございます。
さっそく調べたら、市町村によって65歳以上のお年寄りに助成制度(1000円助成)があるみたいですが幼児の助成はないみたいです。
私の健保からは、本人だけ2500円の助成がでますが、家族分はなしです。
ホンと医療費には苦労してます。
健康が一番の宝!
つくづくそう思います。
投稿: 風来坊 | 2011年11月19日 (土) 18時01分