家族の食料調達人!!
はよー食料釣って来い!!
という事で、用意された釣用の餌・・・
しょうがねぇなぁ~と言いながらも、
食料調達人はウキウキして出かけました。
いつもの波頭は、土曜日、荷物の積み込みの為に
船が停泊していますので、出航するまで待機してました。
夜中の午前1時30分過ぎにやっと出航しましたので、
急いで車を横付けして太刀魚釣りの開始です。
時計を見れば、午前2時、おいしい時間が4時間ぐらいしかありません。
キビナゴの餌釣りとルアーの二刀流でなりふりかまわず攻めてみましたが
一向にアタリもなく、むなしく時間が過ぎていきました。
こりゃまずい、ボウズの予感が・・・
午前4時過ぎ、ようやくライト下にギラリと太刀魚の姿が見えましたので、
ルアーでシャクッて、ようやく一本勝ち取りました。
その後も、喰いが渋く、なんとかルアーで3本、餌釣りで2本と
五本の釣果で終了しました。
隣で釣ってた人はボウズで、
太刀魚釣れてるって聞いてきたけど、
まったくだめじゃないですか!
と愚痴を申しておりました。
まだまだ日ムラが激しいようですね。
ウソの情報に惑わされないように、自分の目で確かめましょうね。
朝を迎えて、車内でテレビを見ながらくつろいで、
ちょっと仮眠をとりました。
海は風が強くて、白波が立ち、とても寒かったです。
仮眠から目覚めると、波頭は昨夜の太刀魚釣りから
入れ替わった如く、ふたたび釣り人でひしめいていました。
食料が確保できましたので、威張って自宅へ帰りました。(笑)
もう一匹は写真取る前にもう、鬼嫁さんがたたっ切ってしまっていました。
定番の指3本~3本半です。
ちょっと太ってますので、充分刺身にできそうです。
良い意味で、私の釣りも家計の助けになってるんじゃないかと
ちょっと自画自賛している次第でございます。(笑)
五姉妹の鬼嫁に応援ポチお願い致します。
2011年 太刀魚通算128匹
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 楽しさ倍増! ジグアジング(2021.04.10)
- 爆風アジング ~Flap EELでアジを釣ってみた!~(2021.04.03)
- 宮崎港ありがとう。そしてアジングシーズン開幕!(2021.04.02)
- メタルジャッカーマイクロでタチング 二刀流でプチ爆釣!(2021.03.25)
- 恐怖のシラスパターン(2021.03.18)
コメント
こんばんは。
きびしいなか、ちゃんと釣るあたりはさすがですね。
エサがダメなときは、ルアーで爆釣するときもありますから、両方やるのが賢いですね。
こちら、愛媛ではまだあまり釣れていません。
風来坊さんは、どちらなのですか?
投稿: yuzi | 2011年10月 3日 (月) 22時59分
風来坊さん、こんばんわ
隣の釣り人さんは残念でしたね
釣れると聞いていたのはもしかしたらこのブログを見た人からの情報だったのかも?
気長になりますけどドラゴンサイズを釣れるように頑張りましょう
もうそろそろサンマの美味しい時期ですがこっちのほうはいかがでしょうか?
投稿: RYU | 2011年10月 3日 (月) 23時14分
yuzi さん
おはようございます。
九州は大分ですよ。
太刀魚が釣れる波頭へは、
自宅から車で15分程度のところですので
その気になれば毎日通えます。
それにしてもめっきり寒くなりました。
寒さに苦手な私は、もうフル装備で釣をしています。
動きにくくてしようがありません。(笑)
投稿: 風来坊 | 2011年10月 4日 (火) 05時39分
RYUさん
おはようございます。
なんか、釣具店の情報で、50匹釣れると聞いて仲間達と来たそうです。
いろいろ仕掛けを購入して来たそうですが、
それはお店の罠にはまってませんかと心の中で思いました。(笑)
秋刀魚って書くんですよね。
美味しいんですが、焼くと煙がねぇ~(笑)
投稿: 風来坊 | 2011年10月 4日 (火) 05時45分