« 自己責任。 | トップページ | 爆釣ふたたび!! »

限りある電源、サブバッテリー

近頃のキャンプ場は、電源サイトが多くなりました。

使用料金はだいたい1000円ぐらいで、

アンペアは、15~20Aくらいですね。

風来坊家は、ほとんどが電源サイトでキャンプをします。

もう電気なしではキャンプが成り立たないほど、

どっぷりと手抜きをやっています。(笑)

                                             

サイトでの電源が車内に引けるようにと、

このように

                                                   

2007_010

                                                     

電源コンセントを取り付けています。

車内のコンセント口は、前と後ろの2箇所に設置して、

                                                 

2007_011

                                            

ブレーカーは20Aの家庭用のものを取り付けています。

そんなことで、電源さえあれば、車内で家庭と同じように電気製品が使え、

至極快適な別荘として車内で生活できます。

                                    

じゃぁ、電源がない場合どうするのか・・・

ここでサブバッテリーの出番となります。

車には必ずひとつのメインバッテリーが積まれています。

                                                  

2009722729_007

                                                     

これをいろいろな電源として使用したら、バッテリーが空になった場合、

車は動かなくなりますね

                                            

メインのバッテリーに関係なく、違うバッテリーから電源供給するのが

サブバッテリーシステムです。

                                                    

2009722729_006

                                                   

フレンディーには、G&Yu ディープサイクルバッテリー105Ahを積んでいます。

もちろん、走行充電もできます。

                                                    

199

                                                     

そして、もうひとつ、バッテリーコントロールボックスにて、

105Ahのバッテリーを積み込んで、

                                                   

2009627eto_280

                                                 

合計210Ahをメインバッテリーとは関係なく、

車内の室内灯、LED照明、AV関係、冷蔵庫等の電源として使用しています。

インバーターを使えば、コチラの方も電源サイトと同じように、

電気製品が使え、快適な車内生活を営むことができます。

                                                  

ただひとつ違う点は、電源供給に限りがあるということです。

105Ahバッテリーふたつ積んでも稼動は2日が限度ですね。

冬場など、よもすれば、1日で電気を使い切っちゃうこともあります。

                            

キャンプ場に電源サイトがこんなに増えた現状では、

サブバッテリーシステムは、あれば便利だけど

投資金額を考えた場合、(やっぱり15万以上はかかります)

無ければ無いでキャンプに支障はないというか

必要ないという位置づけになっちゃったような気がします。

                                  

まぁ、車中泊では、ありがたいですけど、

風来坊的には、あまりお勧めは致しません。

                              

サブバッテリーに関しては、「四姉妹のアウトドア」の左下のサイト内検索で

「サブバッテリー」で検索すれば過去記事が表示されますので参考にして下さい。  

                                                                                                                               

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

夏休み、元気に遊びまわった五姉妹に応援ポチお願い致します。

|

« 自己責任。 | トップページ | 爆釣ふたたび!! »

アウトドア用品」カテゴリの記事

コメント

このシステム全部風来坊さんがやられたのですよね?凄い!!!
家の車のブレーカーは10Aでウインドウエアコンも大丈夫でしたよ。
ソーラー付けるとサブバッテリーの持ちは全然違いますよ^^

投稿: 星空 | 2011年9月 3日 (土) 18時30分

星空さん
こんばんわ。

半分電気屋さん半分は自作ですね。
素人ですから、火災が怖いので、すべて
二重のブレーカーを取り付けています。
メインとサブの間は過剰な60Aのブレカーなんぞ付けてます。
後付のシステムはやはりお金がかかりますね。
取り付けにかかった費用なんぞ、とても鬼嫁さんには言えません。(笑)

ソーラーも一時期付けようかなと考えましたが、なんせお値段が・・・
とにかくこのシステムは金食い虫ですね。

投稿: 風来坊 | 2011年9月 3日 (土) 20時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 限りある電源、サブバッテリー:

« 自己責任。 | トップページ | 爆釣ふたたび!! »