エイエイオーーー!!
ちょっと時間ができたので、
いつもの波頭へ太刀魚釣りに行ってきました。
前の記事でご紹介した、眠れる椅子でゆったりとまどろみました。
本日は大潮、風も無く、気温は20度前後の絶好の環境で、
深夜ラジオを聴きながらひとりの時間を楽しみました。
岸壁沿いは、ずら~と太刀魚釣りの釣り人でいっぱいです。
常連さんに、
今日は食いが悪いくて、誰も釣れとらんよ!
と、情報を聞き出して、今日の作戦を練ります。
太刀魚釣りの場合、釣果は「合わせ」で決まります。
針をかけるか否かの単純なことなんですけど、これがむずかしい・・・
餌を飲み込むまで待って遅合わせするか、
それとも餌を咥えた瞬間に早合わせするか
確率的には、遅合わせの場合の方が針がかりすると思いますが、
状況に応じて、早合わせもいい場合があります。
私は、ミャク釣りの時、活性が高い時は、努めて早合わせします。
竿を手に持ってアタリの瞬間に合わせます。
喰い上げの捕食タイムの場合は、高確率で針がかりしますので、
釣果を伸ばすことができます。
いかに、餌じゃなく、針を喰わせるかがポイントで、どんな針を使うかが
太刀魚釣りの秘策となっています。(これは秘密です。)
それでも、これだけ太刀魚釣りしている私でも
合わせの成功確率が6割程度しかありません。
日々研究、太刀魚釣りは奥が深いですね。
朝を迎え、
いゃぁ~、この風景、ダイスキですね。
早朝の体操の如く、ルアーをキャストしてると・・・
きましたね!
えいえいおーーー!!
お得意のエイ釣りです。(笑)
あんたなぁ~、竿とリールを持っていったらアカンよ!
と、ちょっと小言を言って、帰ってもらいました。(笑)
で、本日の釣果は、
指3本~3本半の太刀魚が7匹でした。
渋い中、なんとか家族分の数を釣り上げることができました。
刺身に塩焼き・・・
たまりませ~ん!
五姉妹の親父に応援ポチお願い致します。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 喰い渋る鯵の攻略法~ロングフォールと重さでエンドレスバイトを狙え!~(2022.06.11)
- アジングワームとマイクロジグで鯵爆釣!(2022.06.04)
- 初夏の漁港のライトゲーム(2022.05.28)
- メタルジャッカーマイクロでカマスジギング(2022.05.21)
コメント