« 熱中症に気をつけましょう。 | トップページ | キャンプの後は気楽な車中泊へ! »

灼熱のキャンプは地獄のキャンプでした。

                                                     

キャンプ初日は、とても暑い一日でした。

海へ泳ぎに行っても、遠浅の海岸ですので、まるで温泉みたいな水温で・・・

                                                 

Dsc06609

                                                     

海に浸かって涼むつもりが、湯だってしまうありさまで、                                                

今回のキャンプの過酷さを象徴しているようでした。

                                                                           

                                                                 

そんな中、タープの日陰で、涼しくなる夕方まで

音楽でも聴きながらまったりしてました。

                                                     

Dsc06621

                                                     

キャンプ場ですので、大音量とはいきませんが、

静かに聴くには丁度いいアンプ付きスピーカーです。

よく聞くのが、フュージョン、いわゆるAOR系ですが、

                                        

けっしてAKBではございません。(笑)

                      

そして、そんなまったりできるアイテムとして、コレ!

                                           

Dsc06675

                                

スノーピーク Myテーブル 竹 です。

小川キャンベル ハイバックアームチェア 相性がぴったりで、

ホンとリラックスしてのんびりと過ごす事ができますよ。

                                                     

Dsc06676

                                  

ちなみに、鬼嫁さんとはペアで購入しております。

アームがひんやりして気持ちいいんですよ。

(反面、冬は冷たくてカバーを付けますが・・・)

                                                   

2008727_155

                                         

音楽を聞きながらのんびりと過ごしたのですが、

夕方になっても暑さはいっこうに和らぐことなく、

今回は、料理に凝ってみよう!と息巻いていたのですが結局は・・・

                                                 

Dsc06628

                                                

いつもどおりの献立となってしまいました。すみませ~ん。

でも、何度でも言いますが(笑)、腹に入ればみな同じで、

娘達は満腹になればいいんですよ。ハハ・・・

                                           

Dsc06631

                                                                                                    

で! 我家の(というよりは私の)最強調理器のホットプレートです。

                                    

Dsc06684

                                          

イワタニ カセットコンロ 焼き上手さん

いまは、新しい 焼き上手さん2が販売されています。

メインは焼き肉料理ですが、

                                           

Dsc01982 Dsc02024_2

                                       

やきそば餃子などいろいろ手軽に料理できるのがいいですね。

ちなみに、鉄板の上にやかんを乗せればお湯が沸かせます。

思えば昔は・・・

                                                    

200851618_022

                                

必死になってをおこして、真面目に焼き肉料理を堪能して、

それなりのキッチン道具も揃えて、アウトドア料理を満喫していたはずなのに、

                                                

2008535_035

                                                        

いまじゃ、このホットプレート

                                                   

Dsc06677

                                                    

このシングルバーナーだけで用を足している

堕落したアウトドア料理に落ち込んでいる風来坊でございます。

                                                  

夕食を終えてからは、いつものホテルの温泉に入りに行って汗を流し、

サッパリした後、恒例の次女の焚き火タイムでございます。

                                                    

Dsc06623

                                            

キャプテンスタッグ グラン焚き火バーベキューコンロ

ここ最近は、コイツを焚き火台のメインとして使用しています。

煙突型ですので、燃焼効率がよく、

燃え上がり方も迫力があり、うっとりするほどいいですね。

                                                 

もうひとつの焚き火台ですが、

                                    

200851618_033

                                         

ユニフレーム ファイアグリル です。

これはこれでいい炎を立ち上げるのですが、炎の迫力では及ばないですね。

                                         

次女の為に、ちょっと高いナラの乾燥薪を購入して

今回は焚き火をさせてあげました。

                                                

Dsc06632

                                                  

嬉しそうに次女は、 ニヤニヤしながら夢中で火遊びを楽しんでいました。

そして、私も、ニヤニヤしながらいつものビールを数え切れないほど飲み干して

わけわからん踊りを始めるのでありました。

(いま考えればこの時の深酒がいけなかっただよねぇ~)

                                                                                                                                    

Dsc06639

                                                                           

花火もたくさん持ってきましたので、三女と四女も大喜びで

キャンプ初日の夜を満喫したみたいです。

                                                     

                                                           

花火も終わり、姉妹たちは明日のプールに備えて、

おりこうさんに早めの就寝となり、

                                                            

Dsc06654

                                      

私は今宵も、満天下の星空の中で、

                                          

あぁ~キャンプってホンとにいいなぁー

                                                   

Dsc06660

                                    

と、ひとり悦に浸りながら、よせばいいのに深酒を続けるのでありました。

                                                  

地獄が待ってるとは知らずに・・・

                             

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ほんと、ほんとにバカな親父だ!と笑ってくださいましたらポチと応援お願い致します。反省してます。

|

« 熱中症に気をつけましょう。 | トップページ | キャンプの後は気楽な車中泊へ! »

アウトドア」カテゴリの記事

コメント

最っ高の星空ですね!こんなの見たら、そらぁー深酒もしますって( ̄Д ̄)ノ
カセットコンロ、密かに狙ってるんですよねー。うちも堕落キャンパーに、足を突っ込みつつあります(笑)

投稿: ku-ga | 2011年8月15日 (月) 21時38分

この星空の下、静かな夜でそりゃ~お酒も進むってモンですよ!
つまみも無しでくいくい行けてしまいそうですねヾ(*´∀`*)ノ

コンロ、うちもカセットコンロとシングルバーナーに頼りっきりです!
(ツーバーナーなんて嫁に出てしまいました!)
しかもT型ガスを買いに行くのがめんどくさいという理由で全てカセットガス仕様。
炭はおこしますがこれまた着火もラクな炭に逃げています(汗)

あ~うちもキャンプに行きたい!
2号のあせもがひどくて朝晩風呂に入れる必要が!
公衆浴場に入れるのも・・・ですしなかなか行けません。がっかり。

投稿: まあ | 2011年8月16日 (火) 18時19分

ku-ga さん
こんばんわ。

そうでしょう!
それは壮大な星空が、酒のつまみになるのですから、酒がすすみますよねぇ~。

カセットコンロ 焼き上手 お勧めですよ。
これひとつでなんとかなります。
シート下にスッポリ入るし、いうことなしですよ。
一緒に堕落キャンパーに陥りましょう。(笑)

投稿: 風来坊 | 2011年8月16日 (火) 19時12分

まあさん
こんばんわ。

せっかくキャンピングカーがありますので、
ここはひとつ車中泊でもいかがですか。
料理は地元のおいしいものを食べればいいし、荷物なしで気軽にお出かけしたらいいと思いますよ。

夏の夜空はとてもきれいですよ。
ポップアップで風通しがいいし、扇風機だけで快適に過ごせると思います。

私も、キャンプはちょっとお休みにして、
のんびりと車中泊してこようとおもっています。
なんたって、設営・撤収がないのですから気が楽ですよ。

投稿: 風来坊 | 2011年8月16日 (火) 19時21分

こんばわ~私呼びました???
てゆうか次女の名前ですが・・・
焼き上手さんかビストロの達人で迷ってます。
家はカセットコンロ一本で満足してます^^

投稿: 星空 | 2011年8月16日 (火) 20時37分

風来坊さんこんばんわ
手の込んだ料理を楽しみにしていたんですけど
やっぱり予想通りでいつものお手軽メニューになりましたか・・・
でも外で食べるものは何だって美味しいですから問題ないですね
肉が食べられたら大満足です

この時期の海なんてどこも熱くって温泉見たいですよね
これでこの暑さなものですから
遊園地に行ってきた私なんて汗だくでヒーヒーでした

投稿: RYU | 2011年8月16日 (火) 21時37分

星空さん
こんばんわ。

そうなんですよ。素敵すぎですね星空って。
前回の時は流れ星と遭遇できたんですよ。
願い事は秘密ですけどね。(笑)

ビストロもいいですねぇ~
手間隙かけて料理するのもいいのですけど、
手間隙かけないでささっと料理するのが性に合ってます。

投稿: 風来坊 | 2011年8月16日 (火) 22時41分

RYUさん
こんばんわ。

ホンとはやる気があったんですよ。
いろいろと料理の本を見て研究はしたのですけど、
現場に来ると、やっば、めんどくさいなぁ~って
いつもの病気が出てしまいました。(笑)
今回も二日目の途中までは最高のキャンプでした。
家族とのキャンプも、ステーキーもイカの一夜干しもふいにしたことが残念でなりません。
今度は体調を整えて深酒も控えて臨みたいと思います。

投稿: 風来坊 | 2011年8月16日 (火) 22時49分

アウトドアメディア「CAMP HACK」編集部です。「スノーピークテーブル」特集記事にて上から3番目のお写真を是非使用させていただければと思います。ご都合悪い場合は削除いたしますのでご連絡いただければ幸いです。info@spacekey.co.jp

投稿: CAMP HACK編集部 | 2016年1月25日 (月) 19時18分

CANP HACK編集部様、
わざわざご連絡ありがとうございます。

どうぞご使用して下さい。
今でも釣りの車中泊で活躍しています。

投稿: 風来坊 | 2016年1月26日 (火) 12時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 灼熱のキャンプは地獄のキャンプでした。:

« 熱中症に気をつけましょう。 | トップページ | キャンプの後は気楽な車中泊へ! »