風来坊家のシンプルキャンプ構築中!
まだまだ日々寒い日が続いていますが、
5月の五女のキャンプデビューに向けていろいろ考えております。
ひとり増えて、7人家族となったわけですが、
いかにフレンディーが8人乗りといっても、
家族全員乗車でキャンプに行くとなると
キャンプ道具の積めるスペースは限られてきます。
年々、シンプルになっていく我家のキャンプスタイルですが、
今年はより一層シンプルにしなくちゃ
「娘達」という大きな荷物が五つありますのでお父さんは疲れちゃいます。(笑)
衣食住を考えた場合、
もって行く着替用の衣類だけで、かなりの荷物になります。
五女はもちろんのこと、
四女もまだオムツが取れてませんので、これだけでも大変です。
食事も、6+1人分用意しなければなりませんので、
その食材の量もハンパではありません。
住家も、フレンディーだけでは、ちょっと苦しくなりましたので、
どうしても、テントは必需品となってしまいます。
こうして、いろいろ考え、どうしても必要なもの、必要でないものと
消去法でキャンプ道具の選択をしています。
まぁ、こんなふうに考えるのも楽しいですけどネ。
今年は、一味違った我家のキャンプスタイルをご紹介できると思います。
乞ご期待
・・・って、またキャンプ用品買うんじゃないでしようね(鬼嫁談)
どうしようもない親父に応援お願い致します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショアドラゴンを狙え!(2022.08.12)
- ドラゴン調査(2022.08.09)
- 今年の千本釣果への道(2022.08.01)
- メタルジャッカーの使い方(2022.07.12)
- 釣りをする場合、ライフジャケットを着用して、ゴミは必ず持ち帰りましょう。(2022.07.01)
コメント
風来坊さん初めまして。
風来坊さんのブログを密かに応援している茨城県在住、キャンプ好きな娘2人の父親です。
最近、携帯電話のグーグル検索で【キャンプ 装備】のキーワードで四姉妹時代ブログ2010/1/8の冬キャンプ装備のインプレ記事にたどり着いてからというもの、家族を大切に思う風来坊さんの気持ちや、キャンプ用品の使用感やレイアウト、画像等がとても参考になり、仕事中の息抜きや寝る前のベッドの中で毎日かかさず風来坊さんのブログを読んでいます。
四姉妹時代ブログの一番最初の記事から読みだして、現在2009/10/17唄げんかの里 うめキャンプ村その2まで読みました(笑)
娘さんの5月のキャンプデビュー楽しみですね!
PS
先週は土曜のみテント泊でしたが、今週は金、土と連泊します!
家キャンプですが(笑)
あぁ~早く温かくなって外キャンプ行きたいです。。
投稿: 茨城県より | 2011年3月 9日 (水) 14時49分
風来坊さん
こんばんは。
キャンプネタの登場待ってました。今年はた
くさん行って・・・、受験生じゃないですか!!
長女さんには悪いですが、ぜひちびっ子軍団
で行ってください。その方が長女さんの勉強
が進みますよ。(経験者は語る)我が家の1
男なんておいていかれると諦めて勉強してま
したから。
こちらは今週いっぱい冬に逆戻りです。風邪
をひかせないようにしないと、明日は卒業式
ですからね。
投稿: ホムセンパパ | 2011年3月 9日 (水) 18時14分
茨城県より さん
こんばんわ。はじめまして、今後ともよろしくお願い致します。
四姉妹時代のブログも読んで頂き、大変恐縮しております。
拙いアウトドア記事ですが、参考になれば幸いです。
三女が生まれて始めたプログですが、よくここまで書き続けたなと
自分でも驚いています。
私もよく、昔の記事を読んで懐かしがって、
ある意味、我家の思い出のアルバムにこのブログがなっています。
頑張って書き続けて、いつかはこのブログを本にして
娘たちの結婚式にひとりひとり渡したいなと思っています。
家キャンプってけっこう楽しいんですよね。
焚き火までできたらもっといいんですけど・・・
うちの鬼嫁さんは、ベットで寝なくて今はずーと
コタツにマットを敷いて五女と寝ています。
娘らも真似をして、いつのまにかみんなコタツで寝ています。
これを我家ではコタツ泊と言ってます。(笑)
投稿: 風来坊 | 2011年3月 9日 (水) 18時28分
ホムセンパパ さん
こんばんわ。
そうなんですよ。長女が今年受験生ですので
腫れ物に触るような一年になりそうな・・・
今のところ、塾通いが功をさして、
成績が上がっていますが、本番に弱い性格は
直りそうもないですので、心配です。
まぁ、五女の世話は、次女が見てくれてますので、
お手伝い放棄のとこは大目に見てあげてます。
コチラの方も、3月になっても寒い日が続いています。
来週はイカ釣り大会もあるし、前泊で乗り込みますので
車中泊の準備もしときゃなきゃ!
卒業式ですね。大いに泣いて下さい。(笑)
って、うちも卒園式があったっけー
えーまだ机も買ってないし、
お喰い初めの段取りもしなくちゃいけないし、
そして・・・・
ポチっとしなくちゃならないし!(懲りないなぁ~)
投稿: 風来坊 | 2011年3月 9日 (水) 18時50分
こんばんは。
え~今度は、車をポチっとしたんですか?
(笑)
それは、まだですよね~。
家族皆になると、荷物が沢山になるんですよね~。
事業仕訳ではなく、キャンプ道具仕訳ですね。でも、持って行かなくても持ってるだけで満足感がわきますよね。
今後、風来坊さんが、シンプルな上に安くするにはどうされるかが楽しみです。
私は、ワンタッチテント(4人)を、1400円でポチっとしました。
値段方とは思いますが・・・
1400円なら良いすよね~(笑)
しかし・・・
送料1600円で、4月末入庫予定だそうです。 忘れそうです。
投稿: のっさん | 2011年3月10日 (木) 02時10分
のっさんさん
おはようございます。
うちは、みんな女の子ですので、どこへいくにしても
着替えやらなんやらで、その荷物はハンパじゃありません。
みんな、しようもないものまで持っていこうとしますので、
出発前にすべて荷物チェックをしています。(笑)
ワンタッチテントっていいですねぇ~
欲しいですねぇ~
もう、買っちゃったかもしれませんねぇ~(笑)
でも、1400円って安いですね。
私が狙ってるのは、2980円~5980円のラインです。
どうせ娘らが寝るとこだし・・・
って思わずホンネがでてしまいました。(笑)
投稿: 風来坊 | 2011年3月10日 (木) 06時38分
初めまして。
湘南に住む風来坊さんとよく似た家族を所有するものです。
男10女5男4女4・・・来年あたりに男が授かれば(笑)と思っています。
キャンプまだまだ初心者で
風来坊さんの記事 参考にさせていただいてます。
人数増えると荷物大変ですよね~・・・
初心者な私は、あれもこれも あったら便利なんてポチッってばかり。(うちは妻がこっそり買い物しちゃいます)
風来坊さんのように うちもいつかはシンプルキャンプ術を身につけなければなりませんね。
・・・・いい秘策期待しています。
これからもブログ応援させていただきますね!
失礼しました。
投稿: 兄弟レンジャー | 2011年3月10日 (木) 21時54分
兄弟レンジャー さん
はじめまして、今後ともよろしくお願い致します。
あらら、これまた理想的な子作りを(笑)
下のお子さんふたりはもしかして双子さんですか?
私も来年あたりに待望の男の子を・・・
って、精も根も尽き果てかけております。(爆)
人数が多いと荷物が増えるのは仕方ありません。
毎日の洗濯の山を見れば納得してしまいますね。
ホンと、山ができちゃいますもの、しかも汚い山が!
シンプルに身軽にキャンプするって、
言うのは簡単ですが、
なんたってキャンパーさん達は基本、物欲の塊のような人種ですので
なかなかその物欲を払拭するのが大変です。
使わないのに、あれこれと持っていきたがるんですよねぇ~
私も長年、この持っていきたがる病に悩まされました。
そして、まだ完治しておりません。(笑)
今年は、なんとかして、物欲を超えた悟りの世界へと足を踏み入れたいと思っています。
究極の手抜き・・・い、いや、もとい!
シンプルキャンプを楽しみたいと考えてますのでこれからも応援お願い致します。
投稿: 風来坊 | 2011年3月10日 (木) 23時45分