来年の目指すキャンプスタイルは?
今年になって、本格的にルアーを使った釣りを始めたわけですが、
それまでは、若いときからずっと、フカセ釣りをしていました。
遠矢ウキを愛用として、対象魚は、アジ・クロ・チヌをメインに
撒き餌の調合とかいろいろ試行錯誤して、職場の先輩に連れられて
よく、遠くの磯まで遠征にいったものでした。
落とし込みや、だんご釣りも教えてもらい、チヌの爆釣りも経験しました。
若かったから覚えも早かったのですね。
釣りがおもしろくて仕方がない頃でしたが、そんな時、知り合いが船釣りで
不幸に見舞われて、それがきっかけで、竿を置いてしまったわけなんですが、
こうしてまた、釣りが出来るようになったことを感謝しつつ、
安全に釣りをしないといけないなと思うこの頃であります。
で、ルアーで釣る対象魚として、
いわゆる、ヤズ・カンパチなどの回遊魚の青物系と、
最近まで釣っていた
太刀魚などの釣りを楽しんでいたのですが、
若い頃、フカセや落とし込みでよく釣っていたチヌ、(だいたい30cm~40センチですが)
昔じゃ考えられないのですが、今じゃこのチヌもルアーで釣ることが出来ます。
チヌという魚は、年中どこにでもいますので、来年のキャンプのスタイルは、
ルアーでのチヌ釣りをメインに楽しんでいこうと思っています。
(ついでにシーバスもいいかも!)
また、ランキングに参加しますので応援お願い致します。
と、いう名分で、チヌ釣り用品を散財するんでしょ!とお上(鬼嫁さん)の声がきこえてきそうですが・・・
老婆心ながら・・・
釣りに行く場合、自分だけじゃなく、家族のことを思えば、ライフジャケットは必需品です。
値段も手頃だし、一回飲みに行くのを我慢すれば購入できますよ。
是非、ご検討を。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 指2本の群れからドラゴンを釣る方法(2023.09.16)
- 天竺太刀魚(2023.09.09)
- スパークテンヤの特性を使い、ドラゴンだけを釣るやり方(2023.09.02)
- ショアドラゴン110センチ(2023.08.31)
- ショアドラゴン釣行(2023.08.26)
コメント