カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の212件の記事

新しいブログに移転しました。

わざわざお越し下さいましてありがとうございます。

新しいブログ「風来坊はどこへいく・・・五姉妹のアウトドア」は

下記のところに移転しました。

まことに申し訳ございませんが、

ブックマーク等の変更をお願い致します。

                          

                        

「風来坊はどこへいく・・・五姉妹のアウトドア」

Dsc01698

40万PV達成!ありがとうございました。

                         

いまだにたくさんのアクセスを頂き、ありがとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新ブログ再開へ向け準備中です。

ご無沙汰しております。

風来坊は、多分?元気です。(笑)

                                          

毎日、専業主婦をしています。

掃除、洗濯、料理??に日々がんばって、

新しいブログの開始に向け準備中です。

                                

尚、新しいブログ先は、

                                  

http://ruri-aki.cocolog-nifty.com/seira/となっています。

                                           

心機一転! 子育て・アウトドア・釣りなど綴っていきますので、

今後も引き続き応援のほどよろしくお願い致します。

                                     

Dsc02912

え! 鬼嫁さん、なんで車椅子に???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四姉妹のアウトドア  完結!!

ソロキャンプから

家族でのファミリーキャンプを始めた頃、

                      

いろんな思いがあって、

テント・タープ・ランタン・テーブルに椅子と

ありとあらゆる物を揃えて、

                                   

まるで家のリビングのようなキャンプサイトをめざし、

キャンプに行く度に荷物が増えてゆき、

キャンプから帰る度に疲労が増えてゆき、

なんだか家族でキャンプに行くのが億劫になってゆき、

                                      

これはちょっと違うんじゃないかと気が付き始めた時

フレンディーと出会い、オートキャンプの手軽さを感じ、

道具は相変らず増えてますけど、

キャンプに行く度に道具の選択をし、最低限の荷物で

キャンプに行ける様になりました。

                               

風来坊家のキャンプでの掟・・・

                          

設営30分、撤収15分

子供との遊び時間、無限大!

                        

をモットーに旅をしてきました。

                     

風来坊家の四姉妹も各自、

自然を通じて成長してくれました。

ひとつひとつが糧となり、思い出となり、

自分なりにアウトドアの真意を

汲み取ってくれてることと思います。

                            

キャンプ場で車中泊=オートキャンプです。

公共施設は決してキャンプ場ではないということを

自身、肝に銘じて、

娘らがもっと成長したら

ひっそりと、それでも思いやりと感謝の気持ちを忘れない

野宿=車中泊

のシンプルな旅に連れて行ってあげたいと思っています。

                        

そして、娘らが私の手を離れていった時、

また再び、ソロキャンパーとして

旅を続けて行こうと思っています。

                            

風来坊はどこへいく

~四姉妹のアウトドア~

                                  

三姉妹のアウトドアから四姉妹のアウトドアになり、

長い間ご愛好賜り、ありがとうございました。

四姉妹のアウトドアはとりあえず、

ここで終了させて戴きます。

しばし、休息をもらい、

また新たなアウトドア日記を

綴っていこうと思っていますので、

その時は引きつつづき、ご愛好の程お願い致します。

皆様のご多幸とご健勝をお祈り致しております。

                              

                                  風 来 坊

Dsc01213

いままでたくさんのアクセスありがとうございました。

                           

       

| | コメント (19) | トラックバック (0)

四姉妹の誓い・・・?

風来坊家は、娘が四人います。

みんな赤ちゃんから育ててきたのですが、

子供ってすぐに大きくなります。

                                     

20071219_006

                               

あ~よしよしって抱っこしてあげられるのも

ホンの一瞬です。

首が据わって、寝返りができて、つたい歩きをして

すぐに走り回るようになります。

                    

Dsc02821_3

          

                               

末っ子の彼女もすっかりと女の子になってきました。

確実に子供は成長していくんですね。

寂しいような、嬉しいような・・・

ちょっと複雑な気持ちですが、なによりも

健康で育ってくれたらそれでいいです。

                                         

Dsc02825

                                 

でもねぇ、

四姉妹のそれぞれの誓いなのですが・・・・

                                                         

長女

寝ないで勉強ガンバルよ。

                                                 

いつも寝てるやないか。

                                              

次女 

ヘンなもの拾って来ません

まともな物拾ってきます。

                                                 

とにかく、拾ってくるな!!

                            

三女

もう勝手にお菓子は食べません。

                                                   

ひとの分まで食うな!! 

                                                                         

四女

あっほー、あっほー

                                                      

あっほーじゃない、ヤッホーだ!

                              

Dsc02820_2

                                       

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・ ポチッするぞー。

                                             

                                                                                                                                                            

/

人気ブログランキングへ   

よろしければ、四姉妹に応援お願い致します。

                           

| | コメント (2) | トラックバック (0)

疲労がピークです・・・

とにかく、疲れてます。

行事の為に一様休みを取ってますが、

合い間を見て、仕事もしてますので

24時間フル稼働の状態です。

                                  

で、今日三女とハーモニーランドへ行ってきました。

ヘトヘトになり、帰ってからちょっと仕事に行ってきます。

レポートはまた、後日ということで・・・

                                                         

遊びもそうですが、

風来坊は、育児も頑張ってます。

                                       

Dsc02706

/

人気ブログランキングへ   

よろしければ、風来坊に応援お願い致します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

三女の運動会~

週末は、みんなで、

三女の幼稚園の運動会へ行ってきました。

                                 

Dsc02541

                                  

隣接する、小学校の体育館での運動会です。

当の本人は、みんなが応援に来てくれたものですので

ご機嫌です。

                                     

Dsc02539

 

幼稚園の運動会は、殆どが親参加型の運動会です。

けっこう、幾つもの種目に出ると疲れます。

そこで、各姉ちゃん達の出番となりました。                           

おっきい姉ちゃんをおんぶして、ダンス?をしたり、

(身長が伸びて、ホンとに大きな姉ちゃんになりつつあります)

                            

Dsc02563

                                                                         

高速フラフープで拍手喝さいを浴びてました。

                                  

Dsc02605

                                       

三女の頑張りを見て、四女も興奮して、

                                    

Dsc02581_2

                                

体育館内を、傍若無人に走り回り大変でした。(笑)

                                                                   

Dsc02584_2

Dsc02586

                                             

午前中で、すべての種目が終わり、

お土産に、お菓子セットをもらって自宅へ帰りました。

よほど、みんなの応援が嬉しかったのか、

それとも、お土産のお菓子セットが嬉しかったのか、

三女はずーーーとニコニコして上機嫌でした。(笑)

お疲れ様!!

                                                               

午前中だけでしたけど、けっこう疲れました。

でも、息つかぬ間に、次女との釣りの準備へと。

バタバタと、車に乗り込み、釣り場へ向かいました。

                                                                

                                                                                        

/

人気ブログランキングへ   

よろしければ、四姉妹に応援お願い致します。

                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四姉妹包囲網で四面楚歌?

久しぶりの週末の休み。

今日は、三女の幼稚園の運動会

                                         

Dsc01695

                                         

幼稚園はほとんど、親参加型の運動会ですので疲れます。

でも、午前中で終わりますので頑張りますョ。

                         

そして、

午後からは、次女と一緒に釣りに出かけます。

                                        

Dsc01707

                                           

今回はルアー釣りで、

釣果によっては、車中泊です。

                   

次の日は、長女の修学旅行の靴やらバックやらの

準備品のお買い物につきあい、 

                                    

Dsc01190

                                      

そして、四女と一緒に鮎やなの旅が控えています。

                                     

Dsc02104

                              

ハードです。

ひとりひとり対等にお父さんは付き合ってあげます。

これに、鬼嫁さんの機嫌取り?をしなくちゃなりませんので

心身ともに疲れます。

                                              

私を中心に四姉妹包囲網で四面楚歌状態です。(笑)

でも、四人一緒に遊ぶのも楽しいですが、

こうやってひとりづつ一緒に遊ぶのも楽しいもんです。

                                        

では、週末頑張って四姉妹と遊んできま~す。

                                                                                                                                                                

/

人気ブログランキングへ   

よろしければ、四姉妹に応援お願い致します。

                           

                      

Dsc02527_2

      道具は徐々に充実しつつあります・・・

      

                              

         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四姉妹の七・五・三

                                    

来月は、四女の七・五・三があります。

                                  

Dsc02430

                                                                     

女の子の場合、三歳七歳で、二回も祝う訳ですので

思えば七・五・三の行事も数多くこなしてきました。

                                                         

長女から始まったわけですが、

総しぼりの着物を仕立てたのに、

ババくさいと本人には不評でした。

                                     

2003753_041

                               (長女7歳のとき)

                                                                

次に次女、

この頃は愛らしくて、出会う人みんな、

                            

きゃぁ~お人形さんみたいでかわいー

                           

って言ってくれたのですが、

走り回って、着物が着崩れまくり、

髪もザンバラ髪で壮絶な姿で奇声をあげる次女を見て

みんな気まずく黙り込むのでした。

                                                         

2004_2_033

                   (次女3歳のとき)

                                                       

そして、三女、

一番おりこうさんでしたね。

ずーーとニコニコして行儀が良かったです。

手には必ずなにかしらのお菓子を持っていて

ホンと一日ニコニコ、ニコニコして食べてました。(笑)

                                                    

Dsc02513

                (三女、3歳のとき)

                  

さて、四女の時はどうなることやら・・・

                                              

その都度、七・五・三記念にアルバムを作るのですが、

七・五・三のほか、百日の祝いのアルバムも

四姉妹分作っていますので、家中アルバムだらけで

誰がどのアルバムか判らなくなっています。(笑)

                             

この記念のアルバムなのですが、

値段がバカにならないほど高いんですねぇ~

衣装替えをしてポーズの数により、

どんどん値段がつり上がり、

                                    

Dsc02507

                                  

実家の分も作りますので

軽く10万円の世界になってしまいます。

                            

思い出もお金がかかるってことですかねぇ~

まぁ一生モンですので、お金には替えられませんけど

どうせ思い出を作るんだったら、

その分、キャンプ代に補填できればなぁ

悪魔のささやきが聞こえてくる 七・五・三 です。

                                                                  

Dsc02518

                                                                                              

この不細工な寝顔が、悲しいかな元気の素です(笑)                                                 

                                                                                                                                                                                                                  

/

人気ブログランキングへ   

不謹慎な親父に応援お願い致します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ただ今、毎日更新中!!

10月も、半ば過ぎ、

毎日更新が続いていますが、そろそろネタ切れ・・・

とお思いでしょうが、ネタはたくさんあります。(笑)

あるのにちょっと今は記事にできないネタばかりなんですよ。

記事にしちゃうと我家の鬼が赤鬼になっちゃいますから(大笑)

こわいですねぇ~

                            

閑話休題。

                                

釣りにいくと、ホンと手が臭くなりますよねぇ~

仕方ないといえば仕方ないのですが、

車が横付けできる波頭では、

釣果はあまり期待できませんが、

いろいろ便利に釣りが楽しめます。

                                      

で、手洗い場です。

                                  

Dsc02458

                                     

いろいろ臭みが取れる釣り用の

におい消しジェルなんぞ使っていたのですが、

キレイキレイ 薬用泡ハンドソープ が一番です。

すっきり匂いが取れますよ。                                     

こんなときでも、ヒッチカーゴは便利です。

この上でコンロを炊いて、ちょっとコーヒーブレイクなんて

釣りもキャンプみたいで楽しいです。

もちろん、あくまでもキャンプ場ではなく、

公共埠頭ですので、節度は大事ですが、

釣りが終わったら、海水で綺麗に洗って、周りのゴミを拾って

帰るよう心がけています。

                                     

Dsc02452

                                     

後の人にも、                           

気持ちよい釣り場で気持ちよく釣りをしてもらいたいですね。

/

人気ブログランキングへ   

よろしければ、四姉妹に応援お願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

釣り道楽は恫喝の元だってぇ~!!

釣りをしている時、暇つぶしにルアーを投げます。

本格的ではなく、あくまでも暇つぶしの釣りですので、

あまりいい道具はもってません。

                                 

Dsc02447

                                     

この間の釣りの時、ルアーで太刀魚ねらいの釣り人が

たくさん岸に並んで投げていました。

その中でひとりだけ

太刀魚を爆釣している方がいらっしゃいました。

いろいろ尋ねて教えをご教授してもらったのですが、

                                    

沖のあそこの深層に、

群れがきてますので投げてみて下さい。

                         

と教えてくれるのですが、

いかんせん、私の道具ではそこまで届かない。

他の釣り人よりは確実に20~30メートルは飛んでます。

腕の違いはもちろんのことですが、

魚のいる所へまずルアーを飛ばさないと始らないと

痛感した次第であります。

                        

さっそく、研究し、道具をネットで調べてます。

                            

フムフム・・・そうか、全部揃えると~

                                 

何とかなるかなぁ~と財布の中を覗き込む風来坊、

そして、そんなニヤつく私を、まじまじと覗き込み

深~いため息をつく四姉妹がいました。

                                                                           

Dsc02495

                          

                         

                          

いいんじゃない!魚たくさん食べたいでしょ、ネ、ネ、ネ!!

                                                                                                                                       

                                                                                                                                          

/

人気ブログランキングへ   

よろしければ、四姉妹に応援お願い致します。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧